2020年度 給費生・特待生・奨学生入試を実施している大学(朝日大学)
学部-学科名 | 方式・制度 | 特典・出願方法・選抜方法 | |
---|---|---|---|
法、経営、保健医療-健康スポーツ科学 | 学業奨励奨学金 | 特典 | Ⅰ種…授業料の全額を給付 Ⅱ種…授業料の半額相当を給付 ※2年次以降は前年度の学業成績等を審査のうえ決定 |
選考 | Ⅰ種…高等学校の全体の評定平均値が大学が定める基準以上で、一般入試の成績が総点の80%以上を取得した者、またはセンター利用入試の成績が総点の70%以上を取得した者 Ⅱ種…一般推薦入試・AO入試の合格者で高等学校の全体の評定平均値が大学が定める基準以上の者、または指定校推薦入試の合格者全員、または高等学校全体の評定平均値が大学が定める基準以上で一般入試の成績が総点の65%以上を取得した者またはセンター利用入試の成績が総点の60%以上を取得した者 |
||
スポーツ奨励奨学金 | 特典 | Ⅰ種…授業料の全額を給付 Ⅱ種…授業料の半額相当を給付 ※2年次以降は前年度のスポーツ活動実績等を審査のうえ決定 | |
選考 | <対象>スポーツ推薦入試 勉学意欲が高く人物良好な者または経済的支援を必要とする者で、大学が指定するスポーツ競技の全国大会もしくは都道府県大会等において特に優れた実績を修めた者または所属クラブの運営に大いに貢献した者 |
||
吹奏楽奨励奨学金 | 特典 | 授業料の半額相当を給付 ※2年次以降は前年度のクラブ活動実績と学業成績等を審査のうえ決定 | |
選考 | <対象>吹奏楽推薦入試 吹奏楽の全国大会にコンクールメンバーとして出場した実績のある者で、入学後は大学の吹奏楽部に所属し、活動と学業を両立できる者 |
||
修学支援奨学金 | 特典 | 授業料の半額相当を給付 ※2年次以降の継続については、所定の所得基準に該当する者は申請可 | |
選考 | 前年の父母の合算所得が大学が定める基準未満の場合(学業奨励奨学金、会計奨励奨学金、吹奏楽奨励奨学金、スポーツ奨励奨学金、沖縄特別奨学金、北海道特別奨学金の受給者を除く) <対象>全ての入試区分の合格者(外国人留学生入試を除く) |
||
特別奨学生制度 | 特典 | 授業料の半額相当を給付(4年間) | |
選考 | 北海道または沖縄県に生活の基盤(父母と生活を共にする等)があり、北海道または沖縄県の高等学校を卒業見込み又は卒業した者(学業奨励奨学金、会計奨励奨学金、吹奏楽奨励奨学金、スポーツ奨励奨学金、修学支援奨学金の受給者を除く) <対象>全ての入試区分の合格者(外国人留学生入試を除く) |
||
経営 | 会計奨励奨学金 | 特典 | Ⅱ種…授業料の半額相当を給付 ※2年次以降は前年度の学業成績等を審査のうえ決定 |
選考 | 入学後に経営学科「会計・ファイナンス領域」で学ぶ者が対象 Ⅱ種…推薦入試(会計・一般)・AO入試出願時に日商簿記2級に合格しており、出身高等学校長から推薦された者 |
||
保健医療-看護 | 看護学科特別奨学金 | 特典 | Ⅰ種…授業料の全額を給付 Ⅱ種…授業料の半額相当を給付(いずれも原則4年間)※2年次以降は前年度の学業成績により決定 |
選考 | Ⅰ種…一般入試(Ⅰ期)・センター利用入試(Ⅰ期)合格者のうち成績上位者5名 Ⅱ種…一般入試(Ⅰ期)・センター利用入試(Ⅰ期)合格者のうちⅠ種の対象者を除く成績上位者15名 |
前へ
次へ