サクセスアンケート
アンケート結果発表! 眠気を覚ます方法は?
「眠気を覚ます方法は?」のアンケート結果を発表します!

(その他の意見)音楽を聴く、辛いものを食べる、人と話す、ツボを刺激する、立って勉強する など
眠気を覚ますオススメの方法もたくさん投稿していただきました。参考にしてくださいね。
- 少し寝るとき必ずアラームを設定してます。
- 1時間に一回程度立ち上がってトイレに行く。
- お昼ご飯を腹八分目までにしておくと、午後からの勉強がお腹いっぱいで眠くなるということがない。
- お風呂に入ると目が冴えてきます。
- ガムを食べると神経が刺激されて脳が活性化し目が覚める。眠気覚ましのドリンクはペプシの「リフレッシュショット」がおすすめ。ずっと座って勉強していると、血流が悪くなり下半身に血が溜まり、脳に血が行かなくなる。それを解消するために階段の上り下りをすればしっかり目覚める。
- クールタイプの目薬をさすとスッキリして、頭を切り替えて勉強できます!
- コーヒーは本当にオススメな眠気覚まし方法です。
- ハッカ油のにおいをかぐ。
- メンソール入りの汗拭きシートで顔や首を拭く!
- 音楽を聴く。
- 音楽を聞く。立ち上がって一旦めっちゃ伸びる。
- 家で自習しているのであれば風呂に入る!
- 恐怖映像を見る!
- 軽く動くことを目的にトイレにいくようにしました!
- 個人的には日光を浴びるのが一番かと思います。フリスクや洗顔は一次的には目が覚めますが数分経つとまた眠くなります。運動するのもいいと思いますが時間がかかってしまいます。ただ外に出て日差しの下で日光を浴びるだけでも明らかに頭がスッキリします。とてもオススメです。
- 散歩する。
- 自習室で勉強しているときに眠いと思ったら、別の階のトイレに行って階段の上り下りをすると眠気が覚める。
- 自分の好きな音楽を聞く。
- 自分の行きたい大学のホームページなどを見て、自分は絶対ここに行きたいんだという気持ちになって、やる気が出て目が覚める。眠くなるのは勉強へのやる気がないからだと思う。
- 自分を精神的に追い詰める。
- 手の眠気覚ましのツボを押す。
- 首の後ろから氷を入れる。
- 塾の周りを散歩。
- 前のめりになると急に眠たくなるから、背筋を伸ばす。
- 全力で走ってみる。
- 電気の光を見つめる。
- 発声する。
- 僕は眠くなったら我慢せず寝ちゃいます。ただ寝すぎるのはだめ。5〜10分くらい仮眠を取れば、後の勉強もはかどります。
- 毎日7時間は睡眠時間を確保して、日中に眠くならないように気をつけています。
- 眠気を頑張って覚まそうとするよりいっそ寝た方がその後の集中力が続くと思います。ベッドやソファで寝ると1〜2時間くらい経ってしまうので、机に伏せて寝ると15分くらいで起きられるので丁度いいですよ♪
- 友達と少し電話して勉強する。そうすると友達もやってるからやらなきゃっていう気持ちになるし、電話が終わったあとに友達よりも勉強してやろうって思えて勉強できるため。
- 友達と話す。
- 友達と話す、トイレに行く。
- 立ってちょっと歩く。
- 立って勉強する、特に食後がおススメ。
- 冷たいドリンクを目に当てて目を覚ます!