Web出願(インターネット出願)

入試の出願をWeb経由で行うこと。近年は紙願書を廃止し、Web出願(インターネット出願)のみとする大学が多くなった。大学入学共通テストも2026年度入試から電子出願に移行する。Web出願は、出願手続きの大部分をネット上で行う。学生募集要項(願書)取寄せの手間が省ける、入力ミスのチェックができるなど、受験生にとっても便利な仕組みである。ただし、出願確認書類や調査書などは別途郵送が必要で、Web上だけで出願が完了するわけではないことに注意したい。


お役立ち!入試用語集(目次)へ戻る

PAGE TOP