得点調整

選択教科・科目間で問題の難易差による有利・不利が生じないように平均点を基準にその差を調整すること。
大学入学共通テストでは、「理科」「地理歴史」「公民」の各教科の科目間が対象で、受験者数が1万人以上の科目で平均点の開きが20点以上となった場合、または平均点が15点以上開き、段階表示の区分点差が20点以上となった場合に、それが試験問題の難易度によるものと認められる場合、得点調整が行われる。


お役立ち!入試用語集(目次)へ戻る

PAGE TOP