大学の自慢できる・満足しているところ

Question大学の自慢できるところ、満足しているところを教えてください。

※特派員のプロフィールはアンケート回答時点(2023年度)のものです。

東北大学 教育学部 1年 S.N.特派員

満足度:★★★★★
勉強や研究する環境が十分に整えられている点。設備も教授も、日本でトップを争うと思います。また、他学部との交流も多く、そのなかで勉強への向上心が高かったり文武両道で頑張っていたりする人たちとたくさん出会うので、周りから刺激を受けることも多いです。

山形大学 医学部 1年 しょーとけーき特派員

満足度:★★★★★
教員が比較的熱意があると思います。教授だけじゃなく、共同研究者の方からの講義を受けたこともあります。研究室に来なよ!と誘ってくれる先生もいて、研究したい人はいいのかもしれません。医学概論という講義では、各科の先生からその科の概要を聞くことができます。

東京工業大学 生命理工学院 1年 みかん特派員

満足度:★★★★
学生のレベルが高く、勉強する習慣が身についている点です。授業が早く終わった時も教室で残って皆で勉強したり、定期的に勉強会を開いて得意分野を教えあったりなどと勉強している風景が当たり前である点が勉強をするために大学に入った私にはとても良いです。

一橋大学 社会学部 4年 オオハシ特派員

満足度:★★★★
教授陣の魅力は非常に高いものがあります。また、四大学連合など単位互換の制度が充実しているため、カリキュラムの設計の自由度も高いと言えるのではないでしょうか。そのほか、授業を受ける態度が全体的に非常によく、うたた寝や内職をしている人がほとんどいないことも驚きでした。根がまじめでまっすぐな性格の友人が多くできる環境だと思います。

名古屋大学 文学部 1年 しまりす特派員

満足度:★★★★
図書館の設備やサービスが本当に充実していると感じています。学習スペースは、自習室のように個別にブースに分けられているところや複数人で座れるグループワークに適したところ、そして完全に個室になっていて静かに自分の学習に集中できるスペースなどがあって、用途に合わせて利用できます。また、レポートの書き方講座などの講座も定期的に開催されていて、大学での学習を支援する体制が整っていると思います。

京都大学 文学部 3年 M.N.特派員

満足度:★★★★★
京都大学は調べものをするには最適な環境だと考えています。各学部の図書館やその豊富な蔵書、博物館や陳列館にある史料や標本までを自らの研究に利用することができます。雑誌なども豊富で、インターネット上で読めないもの・古いものまでしっかり揃っており、調べ物で不自由したことはほとんどないです。そういった点から京都大学は自らの知的好奇心の充足のためには最適な環境だと考えています。

東北医科薬科大学 薬学部 1年 トライフル特派員

満足度:★★★★★
自慢できる所は1年生のうちから自分の将来を考える機会が与えられているところである。企業見学学習では実際に製薬会社などの企業を訪問し、見学や企業の方との座談会を通してお話を聞くことができる。研究室体験では実際に研究室に短期で配属されて実験・プレゼンを行う。実験の技能を身につけることができることだけではなく、研究者とはどのような仕事なのかを実際に見たり話を聞いたりする中でイメージすることができる。満足している点は、設備が充実しているところである。自習室や図書館で授業後に勉強できるところが自分の勉強のペースを保っているので、集中して勉学に励むことができる。

国際基督教大学 教養学部 1年 R.F.特派員

満足度:★★★★★
国内留学ができる点です。多種多様なバックグラウンドを持つ学生が、自由に個性を尊重している様子が、魅力的だと思います。入学当初は、英語で行われるサークルや授業に戸惑うことも多かったですが、春学期が終了する頃には、すっかり慣れていました。加えて、自然が豊かな点も自慢できる点の一つです。晴れた日には、原っぱで勉強している生徒も多くいて、とても素敵な眺めです。

昭和大学 歯学部 4年 紫6特派員

満足度:★★★★★
医系総合大学なので学部連携の授業が1年生の時からあり、チーム医療を学生の時から学べる環境がある。1年時富士吉田キャンパスで医・歯・薬・保健医療学部が一緒に寮生活をおくるので、プライバシーの無さや人間関係の軋轢を心配する人もいると思うが、それはそれは楽しい1年間の修学旅行でした。寮生活がなければあれほど密な友人関係を沢山きずけなかったと思います。

南山大学 経営学部 4年 H.M.特派員

満足度:★★★★
国際化を謳っている大学であり、キャンパス内には留学生が多くいる。そして、留学がしやすいような制度が整っていると感じる。二学期制ではなく、セメスター制を導入していることで留学のしやすさにつながっていると思う。所属する学部の授業だけでなく、興味関心に応じて他学部の授業を取ることが出来るのも魅力だ。

PAGE TOP