静岡大学 マーマレード特派員

プロフィール写真

静岡大学 農学部 2年 マーマレード特派員 女性


ひとり暮らし

趣味:サイクリングや音楽鑑賞

※2023年にお書きいただいた内容です。

講義、ゼミ、研究内容について

梅ヶ島での活動

制作した野点傘
制作した野点傘

地方の国立大の農学部であるため、地域に密着した活動が盛んに行われています。そのひとつに中山間地域である梅ヶ島の大代地区に行く授業があります。お茶の生産が有名な地域のため、月に1、2度、土日や祝日に、農家さんの仕事を手伝わせてもらっています。自然が豊かな場所であるため、活動していて気持ちが良く、よい運動になっています。また、演習をとっている学生で茶園の一角を管理しており、その茶葉は大学祭で販売する予定です。今季は新たにカフェを作ろうと計画して、活動しています。私は特にカフェの外装に興味をもち、野点傘や看板、暖簾などを制作しました。

課外活動、大学施設などについて

アルバイトを通して

沖縄旅行
沖縄旅行

大学生の間にさまざまな仕事を経験してみたいと思い、今まで、工場での生産、コンサートなどのイベント運営、教科書梱包・販売、オンライン家庭教師、薬局など、様々な業界の仕事をしました。また、その自分で稼いだお金を利用して、友達と様々な場所に旅行したり、英会話を習ったりしています。大学生になり、自分が好きに使える時間もお金も増え、最近受験したTOEICでは、855点を取ることができました。2年生のうちに900点を越えられるよう、勉強していきたいと思います。また、昔から動画編集に興味をもち、定額のソフトを使用して勉強しています。

ぼくのわたしの時間割

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1限 有機化学
対面形式
微生物学
対面形式
ゼミ
対面形式
園芸学
対面形式
2限 分子生物学
対面形式
心理学
対面形式
植物医科学
対面形式
英語
対面形式
植物生理学
対面形式
3限 実習
対面形式
金融
対面形式
4限 テニス
対面形式
作物学
対面形式
5限
6限
前へ
次へ

※2023年度前期の時間割

必修が多く、午前中に集中していました。また、空きコマは、あまりありませんでした。そのため、お昼の時間帯は、友達と学食に行ったり、学校に近い場所に住んでいるため、家で料理を作って食べることが多かったです。

ぼくのわたしのおサイフ事情

ひとり暮らし
収入 支出
仕送り、お小遣い 110,000 円 家賃 60,000 円
奨学金 0 円 水光熱費 6,000 円
アルバイト 75,000 円 食費・外食費 20,000 円
その他 10,000 円 通信費(電話・インターネット代) 0 円
交通費 0 円
勉学費 15,000 円
交際費(サークル活動費等)・趣味 20,000 円
衣料・ファッション 13,000 円
貯蓄 60,000 円
雑費・その他 1,000 円
収入総額 195,000 円 支出合計 195,000 円

※1か月の平均収支

衣料やファッションは、実家に帰省したときに買ってもらっています。自分の稼いだお金で、交際費と勉学費(学費除く)と趣味は賄おうとしています。旅行に行くことが好きなため、普段の生活では本当に必要なもののみ買い、極力余分なものは買わないように心掛けています。

将来の夢 ~ 夢に向かって大学生活の中でがんばっていること

考え中

将来の仕事はまだ決まっていませんが、やってみたいことや将来の人生設計は少しずつ考え始めています。体を動かすことが好きで、食や自然に興味があるので、そのようなことに関連する業界に携われたらと思っています。また、その中で、英語を頻繁に使用する職種を中心に考えています。

メッセージ ~ 高校との違い、先輩として高校生・受験生に伝えたいこと

高校生活と大学生活

高校生活は、非常に充実した時間ですが、やらなければならないことが多く、つらいと思います。私自身も、部活が週6であり、19時近くまで部活をし、その後、塾や家で勉強をする日々でした。今は、好きなこと、興味のあることをできる環境ですが、責任が生まれ、一人ですべてのことをしなくてはなりません。どちらにも、よいこと、大変なことがありますが、日々の小さな喜びや楽しさを大切に生活したいと思っています。


キャンパスライフ一覧へ戻る

PAGE TOP