この時期に進めよう!英語の学習
今回は、この時期にやっておきたい英語の問題集をご紹介します。基本事項の確認から本格的な入試対策まで、ぜひご活用ください。
(2025年6月掲載)

やっておきたい英語長文300 -改訂版-
- 200語~400語までの比較的短めで、やや易しめから標準レベルの、やっておきたい英語長文を30題選びました。
- 共通テストレベルの問題まで解ける力をつけたいという方が対象です。
- 解説には、入試でねらわれやすいPointも付け、基礎的なものから学習できるように配列しました。
おすすめコメント
(A・Tさん)
収録されている英文は難解なものはなく語数も少なめ。長文が苦手な私でも途中で投げ出さずに続けることができています。

やっておきたい英語長文500 -改訂版-
- 400語~600語までの最も出題頻度の高い、標準からやや難しめのレベルの、やっておきたい英語長文を20題選びました。
- 解説には、設問を解く際の着眼点や考え方、論旨の展開を読み取る上で知っておくべきことをAdviceとしてまとめました。要約も活用してください。
- 読解力がついたら『やっておきたい英語長文700』をお薦めします。
おすすめコメント
(K・Hさん)
全文を音声で聴くことができます。家で学習するだけでなく、通学時に電車の中で音声を聴いてリスニング力も鍛えています。

やっておきたい英語長文700 -改訂版-
- 600語~900語までのハイレベルな英語長文を15題選びました。
- よく出題されるテーマが網羅されるように英文を選び、Topicとして背景知識の解説も加えています。
- 要約も活用してください。
おすすめコメント
(W・Mさん)
このシリーズの300が共通テストレベルだとすると、700は難関大二次試験レベル。スラスラ読めたらかなり自信を持っていいと思う。

やっておきたい英語長文1000 -改訂版-
- 900語~1600語程度のハイレベルな超長文を10題選びました。
- よく出題されるテーマが網羅されるように英文を選び、Topicとして背景知識の解説も加えています。
- 要約も活用してください。
おすすめコメント
(K・Tさん)
やっておきたい英語長文700よりかなり読み応えがある。解説のOutlineで全体の流れが確認できるのもよかった。

新英語長文問題集 New Approach 1
400-500 words 読解のカギは単語力
- 400語~500語の英文22題を収録しました。新しくて面白い内容で、演習しながら基礎知識を増やすことができます。
- 読解問題は各回で目標解答時間を設定し、時間を意識しながら取り組めるようにしました。
- 各回に収録した穴埋め式単語問題で読解力・語彙力ともに鍛えることができます。
おすすめコメント
(N・Eさん)
入試によく出るテーマの問題が集められていて、テーマごとに頻出の単語や基礎知識を整理して覚えることができる。実戦で役立ちそう。

新英語長文問題集 New Approach 2
500-600 words 読解のカギは単語力
- 500語~600語の英文20題を収録しました。新しくて面白い内容で、演習しながら基礎知識を増やすことができます。
- 読解問題は各回で目標解答時間を設定し、時間を意識しながら取り組めるようにしました。
- 各回に収録した穴埋め式単語問題で読解力・語彙力ともに鍛えることができます。
おすすめコメント
(S・Rさん)
目標解答時間が設定されており、時間配分を考えながら問題を解いていく実戦的な演習ができました。

新英語長文問題集 New Approach 3
600-700 words 読解のカギは単語力
- 600語~700語の英文18題を収録しました。新しくて面白い内容で、演習しながら基礎知識を増やすことができます。
- 読解問題は各回で目標解答時間を設定し、時間を意識しながら取り組めるようにしました。
- 各回に収録した穴埋め式単語問題で読解力・語彙力ともに鍛えることができます。
おすすめコメント
(I・Tさん)
設問を解くだけでなく、〈Vocabulary Building Exercise〉や〈Summary〉などを活用することで語彙力の強化も図れる。

新英語長文問題集 New Approach 4
700-800 words 読解のカギは単語力
- 700語~800語の英文16題を収録しました。新しくて面白い内容で、演習しながら基礎知識を増やすことができます。
- 読解問題は各回で目標解答時間を設定し、時間を意識しながら取り組めるようにしました。
- 各回に収録した穴埋め式単語問題で読解力・語彙力ともに鍛えることができます。
おすすめコメント
(U・Eさん)
実際の入試問題から厳選されたものが集まっているので、この問題集をやったのだから大丈夫!と自信を持って本番に臨めました。

Dual Effect 英文法・語法
- 最新の入試問題から4択問題1050問と、テスト450問を厳選しました。
- 解説は、「何をどう考えれば正解に近づけるのか」という視点を重視したものとなっています。
おすすめコメント
(N・Sさん)
とても分かりやすかった。文法問題が、暗記すれば解ける問題とそうでないものとに分けられていて覚えやすい。入試問題にも取り組めるので、長く使える。