淑徳大学

※詳細は必ず大学の学生募集要項で確認してください。

変化する時代に生きるための福祉マインドを養う

淑徳大学

総合福祉学部 社会福祉学科 社会福祉コース 定員150名
総合福祉学部 社会福祉学科 福祉教職コース 定員50名
(2025年度入試実績)

<入試問い合わせ先>
〒174-0063 東京都板橋区前野町2-29-3 アドミッションセンター
TEL:03-5918-8125

淑徳大学受験生サイト

コース新設の狙いは?

国内初!福祉の視点から「小学校教諭二種免許」と「社会福祉士国家試験受験資格」の同時取得をめざす

「小学校教諭二種免許」と「社会福祉士国家試験受験資格」の同時取得がめざせる国内唯一の新コースを設置する。近年、多様な背景を持つ児童や不登校児童が増加し、様々な問題を抱える家庭への対応が必要不可欠となっている。これらの背景から、2025年4月、総合福祉学部社会福祉学科を新たな体制へと進化させる。従来の学科の学びを引き継ぐ「社会福祉コース」に加えて、教育(小学校教諭二種免許)と社会福祉(社会福祉士国家試験受験資格)の専門性を身につけ、理論と実践を融合した教員の養成をめざす「福祉教職コース」を設置し、福祉の可能性を広げ、変化する時代とともに生きるための福祉マインドを養う。

何が学べるの?

ソーシャルワーカーの資質を身につけ地域支援や教育的支援などに関する専門性を高める

社会福祉コース

チームワークや経営などについて学びつつ、地域の課題解決に向けた思考力を養う。社会福祉の実践分野で高い専門性を持ち、福祉や医療の現場で活躍できるソーシャルワーカーの養成をめざす。国家試験対策にも積極的で社会福祉士国家試験(新卒合格率79.7%〈合格者110人/受験者138人〉)および精神保健福祉士国家試験(新卒合格率100%〈合格者8人/受験者8人〉)の合格率も高く、ともに全国平均値を上回っている。

福祉教職コース

多様な福祉分野の知識や支援方法、地域支援に関する専門性などについて学び、児童のニーズへの適切な対応や組織的な取り組み、学校と地域社会の連携などを推進できる力を身につける。また、小学校教諭としての専門性とソーシャルワーカーとしての資質を同時に高め、児童との関係構築やSOSを察知する力も養成していく。

卒業後の進路は?

福祉業界・教育業界などのほか、公務員や一般企業への就職など多様な進路をめざせる

想定進路

社会福祉コース

福祉施設、福祉事務所、児童相談所、病院、国家公務員(総合職、一般職)、地方公務員(都道府県職員、市町村職員、警察官、消防士)、福祉・医療関連企業など

福祉教職コース

小学校、各種児童福祉施設など

取得をめざす資格

社会福祉コース

社会福祉士国家試験受験資格、精神保健福祉士国家試験受験資格、スクールソーシャルワーカー資格など

福祉教職コース

社会福祉士国家試験受験資格、小学校教諭二種免許

2025年度入試情報 ※昨年度情報掲載中

入学検定料

総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜 35,000円
大学入学共通テスト利用選抜 15,000円
※学部・入試区分を問わず2回目以降の入学検定料 15,000円
詳細は大学HPで確認のこと。

入試情報の詳細については募集要項等を必ず確認してください。

PAGE TOP