立教大学

立教大学

次なる時代を拓く
先進的なリベラルアーツ教育を展開する立教大学

「Pro Deo et Patria(普遍的なる真理を探究し、私たちの世界、社会、隣人のために)」という建学の精神を掲げる立教大学では、世界基準のリベラルアーツ教育を展開しています。

リベラルアーツとは、多様な分野・人・体験に触れ、ものの見方、考え方を養う学び。自分の興味・関心や問題意識に応じて、分野の枠を越えた「自分だけの学び」をアレンジし、新しい価値を創造する力を育みます。

CHECK!2026年4月、池袋キャンパスに環境学部を開設

2026年4月に新設される環境学部では、気候変動、海洋汚染、生物多様性の損失―世界中で深刻化している環境課題を解決しながら、公正でサステナブルな社会への変革に貢献できる、次代の「環境リーダー」を育てます。

自然科学・社会科学・人文科学の観点から幅広く学ぶ

文系・理系を問わず学生を幅広く募集し、多様な分野の教員陣が「環境」を軸に文理融合のリベラルアーツ教育を展開。自然科学の視点を重視し充実した基礎教育を行うとともに、人文・社会科学の考え方も身につけ、時間をかけ自分の専門性を見いだしていきます。

環境学部カリキュラム全体像

環境学部カリキュラム全体像
[図をクリックして拡大]

独自のリーダーシップ教育に加え、フィールドでの学びを重視

立教大学が積み重ねてきたリーダーシップ教育の実績・経験を活かして、環境分野で求められるリーダーシップを修得できる独自のプログラムを用意。持続可能な社会づくりを進めていくうえでなくてはならない「対話」と「協働」を導くリーダーシップを育みます。

さらに教室の中だけに留まらない学びを重視し、国内外のフィールドを訪れ、様々な人々との対話を通して、多様な立場からの協働で環境課題に取り組む実践力を養います。

想定される卒業後の進路

  • 国際機関、環境省をはじめとする官公庁、地方自治体
  • 国内外の環境・サステナビリティに関わるNPO、NGO
  • 環境問題・SDGsに積極的に取り組んでいる企業
  • ネットワーク構築力やリーダーシップ力を重視する企業
  • 国内外の大学院進学 など

CHECK!「新しい時代をリードするグローバルリーダー」を育てる大学独自のグローバル教育

リベラルアーツの素養を備えたグローバル人材を育成する立教大学では、グローバル社会で求められる“一歩進んだ”実践的な英語運用能力をすべての学生が身につけることを目指し、「英語でロジカルに考える力」と「専門領域について英語で議論する力」を継続的かつ段階的に学んでいく英語教育カリキュラムを全学部で導入しています。

1年次は「英語ディスカッション」「英語ディベート」などを必修科目とし、英語で批判的・論理的に考え議論する力を養成。2年次以降は、学部の専門領域に関する英単語や表現を学ぶ「CLIL(Content and Language Integrated Learning)」科目や、専門科目を英語で学ぶ「学部EMI(English as a Medium of Instruction)」科目などを通して、専門的な学びを深めていきます。

また、留学や海外インターンシップなど多彩な海外プログラムや、国際色豊かなキャンパスでの生活を通じて多文化社会を体感することで、グローバル社会に欠かせない多様性を理解し、国や分野を超えて協働できるグローバルマインドを養います。

英語教育カリキュラム 学びの流れ
[図をクリックして拡大]

CHECK!自分だけのキャリアを切り拓く「キャリアの立教」の就職支援

有名企業への就職者も多数!キャリアセンターと学部の両輪で手厚くサポート

「主体的に考え、自分でキャリアを切り拓いていく力が大切」だと考える立教大学では、学生が自分自身と向き合いながら人生の在り方を追求できるよう、就職後のキャリアまでを見据えた支援を行っています。キャリアセンターでは、就職ガイダンスや個人相談などのほか、働くことや就職活動について知るためのプログラムを1・2年次から展開し、早期からキャリア形成について考える環境を整えています。また、キャリアセンターによる各種サポートと並行して、各学部でそれぞれの専門性を活かした独自の支援も実施。

一人ひとりの個性と自主性を重視し、それぞれに適した進路への支援が、結果的に立教の総合的な「就職力」となり、高い就職実績に結びついています。

就職実績
[図をクリックして拡大]
就職力
[図をクリックして拡大]

CHECK!国公立と併願しやすい大学入学共通テスト利用入試、
英語資格・検定試験が利用できる一般入試

国公立と併願しやすい「6科目型」を全学部で実施

大学入学共通テスト利用入試の3つのPOINT

POINT.1
大学入学共通テストの成績のみで合否を判定し、大学独自試験はなし!
POINT.2
すべての学部・学科(専修)、科目型で併願可能
POINT.3
英語資格・検定試験のスコアを提出した場合、スコアを得点換算し、大学入学共通テストの「外国語」の得点と比べて高得点の方を合否判定に採用
  • 法学部国際ビジネス法学科グローバルコースは大学入学共通テスト利用入試の募集を行いません。

英語資格・検定試験を全面的に導入

一般入試の2つのPOINT

POINT.1
大学独自試験は2科目のみ。「英語」は英語資格・検定試験を全面的に導入※
  • 文学部のみ、大学独自の英語試験で受験できる試験日あり。
  • 法学部国際ビジネス法学科グローバルコースのみ、国語・選択科目の合計点で合否判定を行なう。出願条件に英語資格・検定試験のスコア基準あり。
英語資格・検定試験のPOINT
[図をクリックして拡大]
POINT.2
受験機会は最大5回※
  • 文学部は最大6回。理学部・環境学部(理系型)は最大2回。
  • 1試験日に出願できるのは1学科(専修)のみ。
  • 試験日が異なれば、同じ学科(専修)を複数回受験することも、異なる学科(専修)を受験することも可能。
  • 文学部のみ、大学独自の「英語」「国語」「選択科目」の3科目による試験日あり。

一般入試 試験日程と試験科目

一般入試 試験日程と試験科目
[図をクリックして拡大]
  • ※1法学部国際ビジネス法学科グローバルコースを除く
  • ※2「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」は理・環境[理系型]学部以外の学部が対象
  • ※3「公共,政治・経済」は文・理・環境[理系型]学部以外の学部が対象
  • ※4「地理総合,地理探究」は経済・経営・理・環境[理系型]・法学部以外の学部が対象
  • ※5「数学(文系)」は理・環境[理系型]学部以外の学部が対象
    「数学(理系)」は理・環境[理系型]学部が対象
  • ※6「物理」は理学部数学科、物理学科、生命理学科・環境[理系型]学部が対象
    「化学」は理学部数学科、化学科、生命理学科・環境[理系型]学部が対象
    「生物」は理学部数学科、生命理学科・環境[理系型]学部が対象
  • 出願の際は必ず入試要項(2025年11月上旬 大学Webサイトにて公開予定)を確認してください。

立教大学

入試問い合わせ先
入学センター
〒171-8501
東京都豊島区西池袋3-34-1
池袋キャンパス3号館1階
TEL:03-3985-2660
大学ホームページ
https://www.rikkyo.ac.jp/
立教大学

注目の大学一覧へ戻る

PAGE TOP