河合塾の大学入試情報サイト

オープンキャンパスに行く前に

0どうしてオープンキャンパスに行くの?

雑誌を見ていて、「これが欲しい!」と思いお店に行き、実際手に取ってみると、「思っていた感じと違った」という経験はありませんか? 大学を選ぶ際にはこのような齟齬(そご)はなくしておきたいものです。オープンキャンパスでは、大学案内やホームページを見ているだけでは得ることのできない情報や雰囲気を知ることができます。 オープンキャンパスに参加し、志望大学に対する「具体的なイメージ」を持つことは、受験勉強に対するモチベーションアップにもつながります。

先輩の声オープンキャンパスに参加するにあたって期待していたこと(複数回答可)
オープンキャンパスに参加するにあたって期待していたこと

1行き先・日時を確認しよう

Kei-Netのオープンキャンパス検索システムでは、大学名のほか、地区や日程からオープンキャンパスの実施大学が検索できます。会場や交通アクセスも合わせて確認できます。

  • 開催日程・会場などは変更となる可能性がありますので、必ず大学のホームページなどで開催情報を確認の上、ご参加ください。

オンラインでの開催も充実!

新型コロナウイルス感染拡大の影響による会場開催の代替として始まったオンラインでの開催は、その利便性から1つの参加方法として定着してきています。来場型との同時開催・ライブ配信など臨場感があふれるもの、Zoomなどを使った対話ができるプログラム、いつでもみられる動画も充実していたりと、大学側の工夫もいっぱいです。遠方の大学でも参加できたり、学校や塾の勉強など忙しくて時間がとれない人も合間の時間に参加できていいですね。オンラインだからこその利点を活かし、様々な大学の情報を効率よく入手しましょう。

先輩の声オープンキャンパスには誰と参加しましたか?
オープンキャンパスには誰と参加しましたか?

保護者と参加した人が一番多くなりましたが、1人で行く人、友人と行く人、さまざまなようです。1人で行くと必要な場所のみ回ることができ、効率的に行動できますが、複数の人と参加することで、1人では気づかない発見があるかもしれませんね。ただし、友人と一緒に行くときでも、自分なりの目的を持って参加しましょう。

2必読!事前準備を忘れずに

オープンキャンパスに行く前に押さえておくポイントをまとめました。
オープンキャンパス初体験の方は必ず確認しましょう。

実施イベントを調べよう

オープンキャンパスでは、一日のうちに様々なイベントが行われます。事前に予約が必要なものもあります。 時間を有効利用するために、どのような順序で回るのかあらかじめ計画を立てておきましょう。

大学についてホームページで知識を得よう

大学ではどういった研究がされており、どんなことが学べるのか、調べられる限り、大学ホームページなどで調べておきましょう。 そのうえで、ホームページに載っていないナマの声を聞けるのがオープンキャンパスの魅力の一つ。事前準備で知識を深めておきましょう!

交通経路を調べよう

オープンキャンパスでは様々なイベントが実施されるため、開始時間に遅れてしまっては参加ができなくなってしまうことも。 事前に、交通経路をしっかりと調べておきましょう。通学経路を知ることは大学選びにおいても大切です。

筆記用具やカメラを準備しよう

見たことや聞いたことは必ず記録に残しておきましょう。 そのためには筆記用具、カメラは必需品です。 また当日は歩きやすい靴がおすすめです。

先輩の声  オープンキャンパスに持って行ってよかったもの

暑さ・冷房対策グッズ
飲み物。校舎が古い場合、エアコンがついていなかったり、あまり機能していない可能性があります。実際、熱中症で倒れてしまった人がいました。

K.O特派員 (北海道大学)

真夏にオープンキャンパスがあったのですが、エアコンの効きが良すぎて寒く感じたので、カーディガンなどを持参すれば良かったと思いました。

紫6特派員 (昭和大学)

筆記用具
書きやすくするためのボードを持っていくといいと思います。また、メモ帳に質問したいことを書いていったので、十分に聞くことができ充実しました。

K.K.特派員 (大阪大学)

メモです。説明を受けている時にスマホでメモを取るのは流石に印象が悪いですし、必要なことをすぐに書き取ることができて便利でした。

はむご特派員 (大分大学)

大きめのバッグ
資料をたくさんいただけるので、その場でいただけるバッグのほかに、クリアファイルやバッグを持っていくと便利だと思います。

雨彩特派員 (東京農業大学)

学内地図
大学内部の地図を事前にダウンロードor印刷して持っていきましょう。高校に比べて大学は広くて構造も複雑なので体験授業やイベントに遅れないよう早めに行くと同時に場所の事前確認を行いましょう。

M.N.特派員 (京都大学)

先輩の声オープンキャンパスで失敗したこと
東京大学 理科二類 Y.M.特派員
親と私本人の相談会が別々にあるので、お互いに質問することを共有しておくと、重なりや落ちがなくて良い。
静岡大学 人文社会科学部 R.K.特派員
失敗したわけではありませんが、もっと多くのオープンキャンパスに参加しておけばよかったなと思います。先輩たちが大学生活を楽しんでいる姿を見ることで、自分の勉強のモチベーションに繋がったように感じているので、少しでも気になる大学があればオンラインなどのオープンキャンパスに参加したり、紹介動画をみたりしてみると良いと思います。
名古屋大学 工学部 T.K.特派員
時間がなく研究室ツアーに参加できなかった。受験生が研究室を実際に訪問できる機会はオープンキャンパスくらいしかないので、研究室ツアーにもしっかり時間を割いた方が良いと思います!
早稲田大学 文化構想学部 ゆいチョコ特派員
事前申込が遅くなってしまい、受けられる模擬授業が少なくなってしまったこと。事前申込が必要がない大学では、思った以上に早く行かなければ、立ち見になってしまいます。
岐阜聖徳学園大学 教育学部 A.N.特派員
大学生活について不安ばっかりだったのにも関わらず、何から聞いていいのか整理ができなくてごちゃごちゃになってしまったので、聞きたいことを事前にまとめておいて、聞いたことをしっかりメモすることが大事だと後悔しました。

3チェックシート印刷

志望校が決まっている人も、複数の大学を検討している人も、オープンキャンパスで見たこと、聞いたことを忘れないようにチェックシートに記入しておきましょう。志望校選びの比較検討に、ぜひご活用ください。

先輩の声オープンキャンパスに参加した大学数
オープンキャンパスに参加した大学数

8割以上の人が2大学以上に参加しています。時間に余裕があれば、複数の大学を見て、比較検討したいものですね。高1・2生のうちから徐々に大学をみておくことをおすすめします。早めにスケジュールを立てたり、オンライン開催を利用したりして、無理せず後悔のないように参加できるといいですね。

先輩の声私の大学のオープンキャンパスのみどころ
東京医科歯科大学 医学部 ここなっつ特派員
私が受験生の時は、ホルマリンで固定されたヒトの臓器を実際に見ることができるイベントがありました。ヒトの脳のシワや手術跡のある心臓などを自分の目で見たことがとても記憶に残っています。
広島大学 工学部 I.M.特派員
理系女子学生を対象とした、理系女子大学生とのお茶をしながら話すみたいなイベントがあって、交流の機会があっていいと思う。
上智大学 文学部 もも特派員
オープンキャンパスで訪れることができるようになっているか分からないが、イスラム教徒の食事に配慮したハラルカフェやイスラム教徒のためのお祈りの部屋、キャンパス真横にある教会、学校中に英語のポスターが貼ってあるところはめずらしいと思う。
日本歯科大学 生命歯学部 K.S.特派員
日本唯一の口腔リハビリクリニック見学。口から噛んで食事をすることが困難な方々がいるという現実を肌で感じることができる貴重な機会。歯科学が人々の暮らしに密接なかかわりを持つ領域であると実感できる機会ともなる。人数に限りがあり予約制のため思い立って行ってみるというわけにはいかず事前に興味を持って調べていないと参加できないし、都心から少し離れた施設に足を運ばねばならないが行ってよかった。行ってほしい。

PAGE TOP