河合塾の大学入試情報サイト

環境学

※特派員のプロフィールはアンケート回答時点のものです。

何を学ぶの?

環境と人間の共生をめざす

21世紀の最重要課題の一つである環境問題について、さまざまな角度から取り組んでいる比較的新しい学問が「環境学」だ。地球温暖化などのグローバルな問題から、ごみ処理やリサイクルといった身近な問題まで、扱うテーマは多岐にわたる。

これまで環境問題は、生物学や農学など自然科学的な研究が中心だった。しかし最近では、人文・社会科学系の学部・学科でも、「環境倫理学」や「環境法学」など環境問題をテーマとする研究が進んでいる。理工系でも既存の研究分野だけでなく、環境にかかわるさまざまな現象を解析する「環境数理科学」、マルチメディアを駆使して環境問題にアプローチする「情報環境学」などの新たな学問領域が注目されている。

大学選びココがポイント

環境という多義的な概念を扱うため、環境学の研究手法や対象は大学によって異なる。「環境」と名のつく学部・学科は環境科学、環境システム、人間環境などさまざまで、文系や理系の枠組みを越えて学際的に学べる学部・学科が増えている。環境問題について学びたいなら、自分の関心が自然環境にあるのか社会環境にあるのか、その問題にどんな視点から取り組みたいのかをよく考えて、自分にあった学部・学科を探してみよう。

先輩たちの声

「農業環境演習」では、静岡県の梅ヶ島大代地区に行き、茶の収穫や農作業を手伝いながら、中山間地域の問題について考える。(静岡大学 農学部 生物資源科学科 2年 マーナレード特派員)

先輩たちの時間割

信州大学 農学部 農学生命科学科 森林・環境共生学コース 2年 S.H.特派員の時間割

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1限 木材組織学 造園学 森林生態学 農林フィールド実習
2限 測量学 農山村計画学
3限 英語 測量学実習 森林経済経営学 野生植物生態基礎演習
4限 信州農学概論 土質水理学
5限
6限
前へ
次へ

※2年次前期の時間割

Kei-Net大学検索システムでこの学問が学べる大学を探す

もっと学問を掘り下げる

Kei-Netの協力サイト「みらいぶっく」では、学問をさらに細かく分類し、その学問を学べる大学や活躍する研究者、関連する書籍などをご紹介しています。ここでは、その中から環境学に関連する学問の一部をご紹介します。

※Kei-Netの協力サイト「みらいぶっく」へリンクします。

他の学問を見る


学問ウォッチング一覧へ戻る

PAGE TOP