河合塾の大学入試情報サイト

芸術学

※特派員のプロフィールはアンケート回答時点のものです。

何を学ぶの?

美を追究し、創造する

音、形、言葉など、人間が創り出す芸術的表現について、理論や技術、歴史を学ぶのが芸術学だ。

美術・音楽・デザインなど、分野ごとにいろいろな学科・コースが設置されている。美術分野では、絵画・彫刻などについて理論と表現手法を学び、制作に取り組む。音楽分野では、声楽・器楽の個人レッスンやアンサンブルの練習をメインに、音楽理論の講義などが組み込まれている。デザイン分野では、グラフィック、ファッション、プロダクト、建築、空間などのコースが開設されている。そのほか、文芸・演劇・舞台美術・写真・映像などの表現技術を使って制作する分野もある。

美学・美術史や音楽学、芸術事業をプロデュースするアートマネジメントなど、理論を中心に学ぶ学科もある。芸術大の理論系学科では、基礎的な実技も学べるところが多い。

大学選びココがポイント

芸術系学部では専門分野を細分化している大学がほとんど。まずは自分が学びたい分野のコース・専攻を設置している大学を調べてみよう。入学の段階でコース・専攻ごとに募集する大学が多く、定員枠も小さいところが多いので注意が必要だ。

環境や情報・プロダクトのデザイン学は工学系の学科でも学べる。また、美学・美術史は文学部などで学べるケースがある。

先輩たちの声

つくる、表現する楽しさがある一方で、使う人の立場に立って考えなければならないのが工芸の魅力。(広島大学 教育学部 4年 Erin特派員)

先輩たちの時間割

東京芸術大学 音楽学部 音楽環境創造科 3年 K.S.特派員の時間割

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1限 プロジェクト
2限 音響学 日本音楽概論 音楽音響学
3限 芸術情報演習 音響技術史
4限 副科実技
5限 ビデオプロダクション入門 録音スタジオ制作研究
6限
前へ
次へ

※3年次前期の時間割

おもしろい講義 「ビデオプロダクション入門」

プロ仕様の機材を使った映像撮影・編集の講義。映像作品制作や撮影の技法について、実際の機材を使って撮影しながら勉強でき、楽しい。

Kei-Net大学検索システムでこの学問が学べる大学を探す

もっと学問を掘り下げる

Kei-Netの協力サイト「みらいぶっく」では、学問をさらに細かく分類し、その学問を学べる大学や活躍する研究者、関連する書籍などをご紹介しています。ここでは、その中から芸術学に関連する学問の一部をご紹介します。

※Kei-Netの協力サイト「みらいぶっく」へリンクします。

他の学問を見る


学問ウォッチング一覧へ戻る

PAGE TOP