河合塾の大学入試情報サイト

人間科学

※特派員のプロフィールはアンケート回答時点のものです。

何を学ぶの?

「人間」を総合的に研究

多様な側面を持つ人間を、既存の枠組みにとらわれず、さまざまな角度から総合的・科学的に研究する学問が人間科学だ。

人間を研究対象とするため、研究テーマや手法はさまざま。心理学、社会学、教育学を中心に、哲学、文化学、生物学、生命科学、健康科学など多岐にわたる。人間科学は多様な学問が結びついてできたため、学際色が強く、人間への関心やバランスの取れた知識・感性、幅広い視野が必要とされる。

大学では、「人間」について、何をどのように研究するかによって、専攻やコースが分かれている。学際的分野という人間科学の性質から、どの専攻に進んでも他専攻の授業を履修できるように柔軟なカリキュラムとなっているところが多い。

大学選びココがポイント

人間科学は人間科学科、人間関係学科、人間環境学科などで学べる。近年誕生した学科が多く、大学によって扱う問題のテーマや手法が異なる。大学案内などをよく読んで各大学の特徴を押さえておこう。

先輩たちの時間割

京都大学 総合人間学部 2年 N.K.特派員の時間割

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1限 哲学Ⅰ 運動の生理学 精神保健福祉福祉概論
2限 運動の仕組み 中国語文法中級 健康心理学Ⅱ
3限 政治学Ⅰ 心理学概論
4限 生物学のフロンティア 文明構造論ⅢA 野生動物学入門
5限 フランス語文法初級 フランス語演習初級
6限
前へ
次へ

※2年次前期の時間割

おもしろい講義 「生物学のフロンティア」

リレー講義で、毎回異なる先生がそれぞれの分野の最先端の研究を紹介してくださいます。どの講義もとても興味深い内容です。時にはノーベル賞を受賞された先生や総長が登壇します。非常に人気の授業なので毎回抽選で高倍率の科目になっています。

こんな研究しています

東京女子大学 現代教養学部 人間科学科 コミュニケーション専攻 卒業 なみえ特派員

※人間科学科は心理・コミュニケーション学科に改組

被服行動の心理

制服ディズニーやおそろいコーデなど、日常の中でも洋服を衣装のように考える文化の広がりの背景(SNSの普及など)とそれらを享受する人々の心理的属性を分析しました。

人間の無意識領域に踏み込み、分類することで見えてくる世界がありおもしろいです。

講義紹介:学ぶことの科学

学習科学(学ぶことの科学)」は、一定の法則性を持つ「学習」という行為を科学的に解明し、実社会に還元していく学問である。その学習科学を中心に、認知科学や教育科学、学びに関わるテクノロジなどの知見を踏まえ、「人はいかに学ぶか」「人がうまく学べる(学べない)条件」などに関する学習理論と実践事例を学ぶ。
(早稲田大学人間科学部)

Kei-Net大学検索システムでこの学問が学べる大学を探す Kei-Net大学検索システムでこの学問が学べる大学を探す

もっと学問を掘り下げる

Kei-Netの協力サイト「みらいぶっく」では、学問をさらに細かく分類し、その学問を学べる大学や活躍する研究者、関連する書籍などをご紹介しています。ここでは、その中から人間科学に関連する学問の一部をご紹介します。

※Kei-Netの協力サイト「みらいぶっく」へリンクします。

他の学問を見る


学問ウォッチング一覧へ戻る

PAGE TOP