2023年度 国際基督教大学 小論文・総合問題 出題概要一覧
教養
学科 | 方式名 | 種別 | 解答字数 | 出題概要 |
---|---|---|---|---|
アーツ・サイエンス | A方式、B方式 | 総合教養 | 15分程度の短い講義を聴き、講義に関する学際的な設問に解答する。その後、講義のトピックについて人文科学、社会科学、自然科学の論述や資料を読み、設問に解答する。迅速かつ的確な判断力、論理的な思考力、さまざまな文脈の中から本質を導き出す力、これまで学んできた知識や考え方を柔軟に問題解決に応用する能力などを評価する。講義や資料では部分的に英語が使われる場合があるが、英語の能力を評価する試験ではない | |
A方式 | 人文・社会科学 | 「人文・社会科学」に関わる文学、哲学、芸術、宗教、政治、経済、歴史、社会などの分野から出題され、思考力や判断力が必要となる。大学教員が書き下ろした10ページ程度の論説文を読み、その内容に関連した設問に答える | ||
A方式 | 自然科学 | 数学(ⅠⅡAB)、物理、化学、生物の4分野から2分野を選択して解答する |
前へ
次へ
- 近畿
- 北海道
- 関東(東京除く)
- 東京
- 甲信越