2025年度 奈良教育大学 小論文・総合問題 出題概要一覧
教育
学科等 | 日程 | 種別 | 解答字数 | 出題概要 |
---|---|---|---|---|
教育発達 | 前 | 教育と発達に関する諸問題について(専攻共通問題1問、専修からの問題1問、計2問出題) | ||
教育-教育学・心理学・特別支援教育 | 後 | 教育と発達に関する諸問題について | ||
教科-社会科(初)・社会科(中) | 前・後 | 人文、社会などの分野から選んだテーマに即して論述解答させる | ||
教科-音楽(初)・音楽(中) | 前・後 | 音楽教育や音楽芸術分野に関する知識や諸問題について | ||
教科-美術(初)・美術(中) | 前・後 | 図画工作・美術と教育に関する知識や諸問題について | ||
教科-保健体育(初)・保健体育(中) | 前・後 | 現代社会における保健体育、健康、スポーツに関する諸問題について | ||
伝統-書道 | 前・後 | 書道に関する基礎知識(中国および日本の書道史の概略、代表的な古典名、筆者名、内容、用語など)。現代社会における伝統文化の役割や意義、教育的課題などについて記述式回答をもとに硬筆書写力をみる | ||
伝統-文化遺産 | 前 | 文化遺産とその教育への活用方法に対する考え方を総合的にみる。中学校美術免許取得希望者に対しては、与えられたモチーフの形体、材質感などを的確に捉えて抽出できたか、また構成は良いかなどに関する造形表現力をみる。中学校理科免許取得希望者に対しては、文化遺産に関連する自然科学の理解と認識をみる | ||
後 | 文化遺産に関する基礎知識と、対象観察力・文章表現力を総合的にみる。中学校美術免許取得希望者に対しては、与えられたモチーフの形体、材質感などを的確に捉えて抽出できたか、また構成は良いかなどに関する造形表現力をみる。中学校理科免許取得希望者に対しては、文化遺産に関連する自然科学の理解と認識をみる |
前へ
次へ
- 近畿
- 関東(東京除く)
- 東京
- 甲信越
- 近畿