2025年度 広島大学 小論文・総合問題 出題概要一覧
法(昼・夜間主)
| 学科等 | 日程 | 種別 | 解答字数 | 出題概要 |
|---|---|---|---|---|
| 法 | 後 | 総合問題 | 高等学校全般の学習を前提として、論文・評論などを題材とし、法学・政治学・社会学を中心とした社会科学系の学問を学ぶ上で必要な読解力、論理的思考力、文章表現力等をみる。併せて英語の読解力をみる設問を含む |
前へ
次へ
経済(昼・夜間主)
| 学科等 | 日程 | 種別 | 解答字数 | 出題概要 |
|---|---|---|---|---|
| 経済 | 後 | 論文・評論などを題材とする |
前へ
次へ
教育
| 学科等 | 日程 | 種別 | 解答字数 | 出題概要 |
|---|---|---|---|---|
| 人間-教育学 | 後 | 教育について論じる問題を出題する | ||
| 人間-心理学 | 後 | 論文や評論や図表などを題材とする問題を出題する |
前へ
次へ
理
| 学科等 | 日程 | 種別 | 解答字数 | 出題概要 |
|---|---|---|---|---|
| 物理 | 後 | 総合問題 | 物理「物理基礎・物理」と数学「数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A(図形の性質、場合の数と確率)、数B(数列)、数C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)」を合わせた複合問題により、物理と数学の応用力をみる |
前へ
次へ
- 近畿
- 関東(東京除く)
- 東京
- 甲信越
- 近畿


