[2025 SUMMER]今の時期にぜひ見てほしい!オススメコンテンツ

Kei-Netに掲載しているコンテンツから、今の時期にぜひ見てほしいおすすめのコンテンツを紹介します。

夏休み40日間の過ごし方 高1・2生高3生・高卒生

夏にやるべきことができたかどうかで秋以降の成績の伸びに差がつきます。夏休みにぜひやっておきたいこと、それを実践するためのポイントを、先輩の体験談をまじえて解説します。

オープンキャンパスに行こう! 高1・2生高3生・高卒生

オープンキャンパスとは、土日や夏休みなどを利用して行われる学校説明会のこと。各大学が高校生・受験生、保護者を対象にキャンパスを開放し、学校や学部の紹介を行います。オープンキャンパスに参加し、志望大学に対する「具体的なイメージ」を持つことは、受験勉強に対するモチベーションアップにもつながります。

大学×学問体験イベント 高1・2生

大学や自治体などが主催する「学問体験イベント」や「大学の学びにふれられる講座・ワークショップ」の情報を紹介しています。「まだ大学で何を学びたいか分からない」「学問ってなんだか難しそう」――そんな人こそ、まずは気になるキーワードやタイトルのイベントに参加してみてください。

キャンパスライフ 高1・2生高3生・高卒生

大学生ってどんな勉強をしているの? サークル活動は? 一週間の時間割ってどんな感じ? はたまたおサイフ事情はどうなっているの? 特派員たちのキャンパスライフを覗いてみましょう!

先輩の勉強ノート大公開 高1・2生高3生・高卒生

自分のノートは後から見ると何が書いてあるのか分からない、効率よく勉強できるノートの取り方はあるの? 学生であれば、1度はノートの取り方について疑問を持ったことがあるのではないでしょうか。ここでは、先輩たちが受験生時代にどんなノートを作っていたのかを紹介します。

PAGE TOP