2024年度 東京学芸大学 実技試験の実施状況

教育学部(初等-保健体育)前期

入試日 2月25日
試験時間 160分~200分
試験内容
【体育実技】

硬式野球

  • 雨だったため室内で行った。硬式野球は室内のため硬式ボールを使えないので、室内用の柔らかいボールを10球程度打った。また同じボールを使って素手でゴロ捕球した、これは5~6回。どちらもその中で一番いい記録だけを評価される。

ソフトボール

  • 雨のため室内。1番いいものを見てくれると言ってくれたけど、屋内だったからか練習してきたものとは違う内容ばかりだった。色盲の自分にはボールの色が同化して見にくかった。

陸上競技(ハードル走)

  • 雨で室内のため2台だけ跳んだ。一応タイムも測っていた。1本アップしてその後すぐ計測。ハードルの高さは女子は小学生用、男子は小学生用の1個あげた高さ(多分中学女子の高さ)。

陸上競技(400m走)

  • タイムテーブルがありアップの時間が多かった。雨がひどくてコンディションが悪かった。一人ずつ走ったがタイムは教えてもらえなかった。終わった競技ごとに解散。
アドバイスや感想
  • 知らない人でもみんなにラフに話しかけて仲良くなっておいたほうが雰囲気的にもやりやすそう。
  • 緊張しないことがやっぱり1番。雰囲気は受験ぽくなくて同じ試験者同士で仲良くなった。

PAGE TOP