2026年度 日本大学 入試変更点
国際関係(静岡)
学科 | 日程・方式 | 項目 | 変更内容 | |
---|---|---|---|---|
全学科 | 一般 | 選抜方式 | 2025年度 | - |
2026年度 | N全学統一方式第2期 | |||
変更内容 | 新規実施 |
前へ
次へ
商
学科 | 日程・方式 | 項目 | 変更内容 | |
---|---|---|---|---|
全学科 | 共通テC方式第1期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英RL、国※現古】《数、理基、理、地理、日、世、倫、政、情⇒1》 |
2026年度 | 【英RL、国※現古】《数、理基、理、地公、情⇒1》 | |||
変更内容 | 地歴公民の指定科目変更 |
前へ
次へ
生産工
学科 | 日程・方式 | 項目 | 変更内容 | |
---|---|---|---|---|
機械工、電気電子工 | 共通テC方式第1期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英RL、数C】《物化基、物、化、情⇒1》 |
2026年度 | 【英RL】《数》《国※現、理基、理、地公、情⇒1》 | |||
変更内容 | 数学・理科の指定科目変更、国語・地歴公民の選択が可能になる | |||
機械工、電気電子工、建築工、数理情報工 | A個別方式第1期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英、数ⅢC】《物、化⇒1》 |
2026年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《国※現、物、化、生⇒1》 | |||
変更内容 | 数学・理科の指定科目変更、国語の選択が可能になる | |||
A個別方式第2期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英、数ⅢC】《物、化⇒1》#合否には高得点2教科を利用 | |
2026年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《国※現、物、化、生⇒1》#合否には高得点2教科を利用 | |||
変更内容 | 数学・理科の指定科目変更、国語の選択が可能になる | |||
N全学統一方式第1期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英、数ⅢC】《物、化⇒1》 | |
2026年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《国※現古、物、化、生⇒1》#数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可 | |||
変更内容 | 数学・理科の指定科目変更、国語の選択が可能になる | |||
土木工、応用分子化学 | A個別方式第1期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《物、化、生⇒1》 |
2026年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《国※現、物、化、生⇒1》 | |||
変更内容 | 国語の選択が可能になる | |||
A個別方式第2期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《物、化、生⇒1》#合否には高得点2教科を利用 | |
2026年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《国※現、物、化、生⇒1》#合否には高得点2教科を利用 | |||
変更内容 | 国語の選択が可能になる | |||
応用分子化学 | N全学統一方式第1期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《物、化、生⇒1》 |
2026年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《国※現古、物、化、生⇒1》#数(ⅠⅡⅢABC)・国の組合せ不可 | |||
変更内容 | 国語の選択が可能になる |
前へ
次へ
松戸歯
学科 | 日程・方式 | 項目 | 変更内容 | |
---|---|---|---|---|
歯 | A個別方式第1期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英、小、面】《数Ⅱ、物、化、生⇒1》 |
2026年度 | 【英、面】《数Ⅱ、物、化、生⇒1》 | |||
変更内容 | 小論文減 |
前へ
次へ
薬
学科 | 日程・方式 | 項目 | 変更内容 | |
---|---|---|---|---|
薬 | 共通テC方式 | 入試科目 | 2025年度 | 【英RL、数AC、化】 |
2026年度 | 【英RL】《数A、数C⇒1》《物、化、生⇒1》 | |||
変更内容 | 数学2→1、理科の指定科目変更 | |||
N全学統一方式第1期 | 入試科目 | 2025年度 | 【英、数ⅡC】《化、生⇒1》 | |
2026年度 | 【英】《数ⅡC、数ⅢC⇒1》《物、化、生⇒1》 | |||
変更内容 | 数学・理科の指定科目変更 |
前へ
次へ
芸術
学科 | 日程・方式 | 項目 | 変更内容 | |
---|---|---|---|---|
美術 | N全学統一方式第1期(学力検査型) | 入試科目 | 2025年度 | 《英、(数ⅡC、地理、日、世、政公→1)、(数ⅢC、国※現古→1)、(物、化、生→1)⇒2》 |
2026年度 | 【英、国※現古】 | |||
変更内容 | 英語・国語が選択から必須になる、数学・理科・地歴公民の選択が不可になる | |||
デザイン | N全学統一方式第1期(学力検査型) | 入試科目 | 2025年度 | 【英】《(数ⅡC、地理、日、世、政公→1)、(数ⅢC、国※現古→1)、(物、化、生→1)⇒2》 |
2026年度 | 【英、国※現古】《数ⅡC、物、化、生、地理、日、世、政公⇒1》 | |||
変更内容 | 数学の指定科目変更、国語が選択から必須になる |
前へ
次へ
- 近畿
- 関東(東京除く)
- 東京
-
- 青山学院大
- 亜細亜大
- 跡見学園女子大
- 桜美林大
- 大妻女子大
- 学習院大
- 北里大
- 共立女子大
- 杏林大
- 国立音楽大
- 慶應義塾大
- 國學院大
- 国士舘大
- 駒澤大
- 実践女子大
- 芝浦工業大
- 順天堂大
- 上智大
- 昭和医科大
- 昭和女子大
- 成蹊大
- 成城大
- 創価大
- 大正大
- 大東文化大
- 拓殖大
- 中央大
- 津田塾大
- 帝京大
- 帝京科学大
- 帝京平成大
- 東海大
- 東京医科大
- 東京医療保健大
- 東京家政大
- 東京経済大
- 東京慈恵会医科大
- 東京女子医科大
- 東京電機大
- 東京都市大
- 東京農業大
- 東京理科大
- 東洋大
- 東洋学園大
- 日本大
- 日本医科大
- 日本社会事業大
- 日本女子大
- 文京学院大
- 法政大
- 明治大
- 明治学院大
- 明星大
- 立教大
- 立正大
- 早稲田大
- 東海
- 近畿