試験内容 |
- 鉛筆描写
-
- (モチーフ)鉄製の器具、黄色いスポンジ、プラスチック製のコップ
- (配布物)画板、目玉クリップ4個、問題用紙・解答用紙(A3)、下絵のための用紙(A4)、鉛筆の削りくずを収納するための用紙
- 試験中に立ってはいけない
- 鉛筆を削るためのやすりは机の上に出しておけない
- 解答用紙はA3のTMKポスター紙
- A4の下書きのための普通紙、鉛筆の削りカスを入れるための紙(A4)が配られる
- 画板とクリップ4つは使っても使わなくてもok
- アドバイスや感想
-
- 配布と説明が終わってから試験開始まで10分ほど時間があるので、モチーフを観察したり、構図を考えたりすることができる。
- 描いている最中は周りを気にする余裕がなかった。
- 試験官が巡回していた。
|