2022年度 東京学芸大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

教育学部(初等教育教員養成課程(A類)国語選修、中等教育教員養成課程(B類)国語専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 テーマ型(人文系) 30年後に必要となることばの力
前へ
次へ

教育学部(初等教育教員養成課程(A類)社会選修、中等教育教員養成課程(B類)社会専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 テーマ型(教育系) 聞き取りが難しい過去の出来事の学び方
前へ
次へ

教育学部(初等教育教員養成課程(A類)数学選修、中等教育教員養成課程(B類)数学専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 教科論述型問題 教科(数学)
前へ
次へ

教育学部(初等教育教員養成課程(A類)理科選修)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 テーマ型(教育系) 理科の素養と小学校教員という職業の魅力
前へ
次へ

教育学部(初等教育教員養成課程(A類)美術選修)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 テーマ型(教育系) 個性を生かしつつ協働を勧める図画工作教育
前へ
次へ

教育学部(初等教育教員養成課程(A類)家庭選修、中等教育教員養成課程(B類)家庭専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 テーマ型(教育系) 食に関する知識・技能を習得させる方法
テーマ型(教育系) 成人年齢の引き下げと家庭科教育
前へ
次へ

教育学部(初等教育教員養成課程(A類)学校教育選修)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 課題文読解型Ⅱ(教育系) 読むことの感動を教える 大村はま『新編 教えるということ』、筑摩書房、1996年
前へ
次へ

教育学部(初等教育教員養成課程(A類)環境教育選修)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 テーマ型(教育系) 小学校における環境教育
前へ
次へ

教育学部(中等教育教員養成課程(B類)理科専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 課題文読解型Ⅰ(教育系) 理科の素養と中・高の教員という職業の魅力
前へ
次へ

教育学部(中等教育教員養成課程(B類)美術専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 図版問題 2枚の西洋絵画の図版についての特色づけ
図版問題 2枚の日本絵画の図版についての特色づけ
前へ
次へ

教育学部(特別支援教育教員養成課程(C類))前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 課題文読解型Ⅱ(教育系) 自尊感情の育成にまつわる誤解 近藤卓『死んだ金魚をトイレに流すな―「いのちの体験」の共有』、集英社新書、2009年
前へ
次へ

教育学部(特別支援教育教員養成課程(C類))後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 テーマ型(教育系) 教員にとって必要なコミュニケーション能力
前へ
次へ

教育学部(養護教育教員養成課程(D類)養護教育専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 図表分析型(教育系) 健康の維持・増進とICTの活用 総務省「令和2年情報通信白書」
前へ
次へ

教育学部(教育支援課程(E類)教育支援専攻 生涯学習コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 課題文読解型Ⅰ(教育系) 学びを通じたまちづくり 清水一文「市民参加で塩と石の文化財調査 兵庫県高砂市~地域が育む文化財の保存活用」、季刊まちづくり(25号)、学芸出版社、2009年
前へ
次へ

教育学部(教育支援課程(E類)教育支援専攻 ソーシャルワークコース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 課題文読解型Ⅰ(医系) グループ・ケアがひらく新しいケア 村上靖彦『ケアとは何か』、中公新書、2021年
前へ
次へ

教育学部(教育支援課程(E類)教育支援専攻 多文化共生教育コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 課題文読解型Ⅱ(人文系) 「なぜ」と「どのようにして」のあいだ 石井美保『めぐりながれるものの人類学』、青土社、2019年
課題文読解型Ⅰ(人文系) 差別される人びとのアイデンティティ ウィリアム・ルイス『マクドナルド「日本回想記」インディアンの見た幕末の日本』、刀水書房、2012年
前へ
次へ

教育学部(教育支援課程(E類)教育支援専攻 表現教育コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 課題文読解型Ⅱ(人文系) 芸術表現における「借景」的なもの 外山滋比古『アイディアのレッスン』、ちくま文庫、2010年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP