2022年度 宮崎大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

地域資源創成学部(地域資源創成学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題 120 課題文読解型Ⅱ(自然科学系) グローバルリスクとグリーンインフラ 世界経済フォーラム「The Global Risks Report 2021」
グリーンインフラ研究会ほか『実践版!グリーンインフラ』、日経BP、2020年
前へ
次へ

地域資源創成学部(地域資源創成学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅱ(人文系) SNSの発達とプライバシーの保護 宮下紘「プライバシーという権利―個人情報はなぜ守られるべきか」、岩波新書、2021年
前へ
次へ

教育学部(学校教育課程 小中一貫教育コース 小学校主免専攻)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 100 課題文読解型Ⅱ(教育系) 教育における給食の意味 藤原辰史『給食の歴史』、岩波新書
前へ
次へ

医学部(看護学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅰ(人文系) 「賢くある」ということ 鷲田清一『何のために「学ぶ」のか〈中学生からの大学講義〉1』、ちくまプリマー新書
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP