2022年度 相愛大学 小論文・総合問題実施状況一覧
人文学部 人文学科、人間発達学部 子ども発達学科 A入試
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 50 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 異なる意見を封じる世論の危うさ | 與那覇潤「耕論 討議尽くさず情緒で二択」、朝日新聞(2021年7月17日朝刊) |
前へ
次へ
人文学部 人文学科、人間発達学部 子ども発達学科 B入試
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 50 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | ワクチン接種での被接種者と受益者のズレ | 香西豊子「耕論 接種「誰かのため」なの?」、朝日新聞(2021年6月19日朝刊) |
前へ
次へ
人文学部 人文学科、人間発達学部 子ども発達学科/発達栄養学科 C入試
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 50 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 日本社会における首尾一貫性という美徳 | 池田清彦『どうせ死ぬから言わせてもらおう』、角川新書、2021年 |
前へ
次へ
- 近畿
- 東京
- 北陸