2022年度 県立広島大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

地域創生学部(地域創生学科 地域文化コース/地域産業コース 経営思考枠)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題A 100 課題文読解型Ⅱ(人文系) 写真という表現の本質と現在 三村尚央『記憶と人文学──忘却から身体・場所・もの語り、そして再構築へ』、小鳥遊書房、2021年
馬場伸彦「自撮りと女子文化──演技する身体と自己イメージの操作」、『甲南女子大学研究紀要 文学・文化編』54号、2018年
Brian Resnick 'What Smartphone Photography Is Doing to Our Memories'
前へ
次へ

地域創生学部(地域創生学科 健康科学コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題B 120 教科論述型問題 教科(化学)
教科論述型問題 教科(生物)
前へ
次へ

地域創生学部(地域創生学科 地域産業コース 応用情報思考枠)、生物資源科学部(生命環境学科 環境科学コース/生命科学コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題B(ア) 90 教科論述型問題 教科(数学)
前へ
次へ

生物資源科学部(生命環境学科 環境科学コース/生命科学コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題B(イ) 90 教科論述型問題 教科(物理)
教科論述型問題 教科(化学)
教科論述型問題 教科(生物)
前へ
次へ

生物資源科学部(生命環境学科 経過選択)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題A 100 課題文読解型Ⅱ(自然科学系) 科学リテラシーの重要性 中屋敷均『科学と非科学 その正体を探る』、講談社現代新書、2019年
松永和紀『ゲノム編集食品が変える食の未来』、ウェッジ、2020年
Emily L. Howell / Dominique Brossard '(Mis)informed about what? What it means to be a science - literate citizen in a digital world', Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America
総合問題B(ア) 90 教科論述型問題 教科(数学)
総合問題B(イ) 90 教科論述型問題 教科(物理)
教科論述型問題 教科(化学)
教科論述型問題 教科(生物)
前へ
次へ

生物資源科学部(地域資源開発学科)、保健福祉学部(保健福祉学科 人間福祉学コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題A 100 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 自撮りとコミュニケーション 三村尚央『記憶と人文学―忘却から身体・場所・もの語り、そして再構築へ』、小鳥遊書房、2021年
馬場伸彦「自撮りと女子文化―演技する身体と自己イメージ操作―」、『甲南女子大学研究紀要 文学・文化編』54号、2018年
前へ
次へ

地域創生学部(地域創生学科 経過選択)、保健福祉学部(保健福祉学科 人間福祉学コース)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題A 100 課題文読解型Ⅱ(人文系) 科学の権威主義に陥らずに科学的に思考する 中屋敷均『科学と非科学 その正体を探る』、講談社現代新書、2019年
松永和紀『ゲノム編集食品が変える食の未来』、ウェッジ、2020年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP