2022年度 東洋大学 小論文・総合問題実施状況一覧
文学部(哲学科)一般後期(均等配点(英・筆記))
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 20 | 課題文読解型Ⅰ(人文系) | 現代の情熱 | 松浦寿輝『スローモーション』、思潮社、1987年 |
前へ
次へ
文学部、文学部第2部(東洋思想文化学科)一般後期(均等配点(英・筆記))
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 20 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 世界における日本文化の位置 | 梅棹忠夫『文明の生態史観』、中公文庫、1974年 |
前へ
次へ
文学部(教育学科 初等教育専攻)一般後期(均等配点(英・筆記))
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 20 | 課題文読解型Ⅱ(教育系) | 教師と子どもの望ましい関係 | 竹内敏晴『教師のためのからだとことば考』pp.17-19、ちくま学芸文庫、1999年 |
前へ
次へ
- 近畿
- 東京
- 北陸