2022年度 横浜市立大学 小論文・総合問題実施状況一覧
国際教養学部(国際教養学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 多言語の必要性 | ジャレド・ダイアモンド『昨日までの世界―文明の源流と人類の未来(上・下)』、倉骨彰 訳、日本経済新聞出版社、2013年 |
前へ
次へ
国際商学部(国際商学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) | 公平・効率的な再分配と所得情報の捕捉 | 小黒一正「所得のリアルタイム把握を」、日本経済新聞(2021年5月28日) |
前へ
次へ
医学部(医学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | テーマ型(医系) | 高齢医師と医師のキャリア |
前へ
次へ
医学部(看護学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
論文 | 120 | 課題文読解型Ⅱ(医系) | 認知症の人との接し方 | 長谷川和夫/猪熊律子『ぼくはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言』、KADOKAWA、2019年 |
図表分析型(自然科学系) | 英国における砂糖税の導入がもたらす影響 | "Changes in soft drinks purchased by British households associated with the UK soft drinks industry levy: controlled interrupted time series analysis", BMJ. 2021; 372: n254. |
前へ
次へ
データサイエンス学部(データサイエンス学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 90 | 理科論述型問題 | 新型コロナウイルスの航空業への影響 | 日本政府観光局「月別・年別統計データ(訪日外国人・出国日本人)」 国土交通省「国土交通月別経済」 |
理科論述型問題 | 道路上を走行する自動車の交通状態の定量化 |
前へ
次へ
- 近畿
- 東京
- 北陸