2021年度 北海道教育大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

経済学部 後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 180 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 社会における統計データの意義と限界 西内啓『統計学が最強の学問である:データ社会を生き抜くための武器と教養』、ダイヤモンド社、2013年
ジョエル・ベスト『統計はこうしてウソをつく:だまされないための統計学入門』、林大 訳、白揚社、2002年
田村秀『データの罠:世論はこうしてつくられる』、集英社、2006年
ゲアリー・スミス『データは騙る:改竄・捏造・不正を見抜く統計学』、川添節子 訳、早川書房、2019年
前へ
次へ

教育学部 函館校(国際地域学科 地域協働専攻 国際協働グループ/地域政策グループ/地域環境科学グループ)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題 120 英文問題 意味記憶 Gabriel A. Radvansky "Human Memory" third edition, Routledge, 2017
Michael McClosky 'Naive Theories of Motion In', Dedre Gentner & Albert L. Stevens eds., "Mental Model", Erlbaum, 1983
課題文読解型Ⅱ(人文系) ボランティアに関する語りのメタ的な分析 仁平典宏『「ボランティア」の誕生と終焉』、名古屋大学出版会、2011年
Rachel Kent "Yinka Shonibare MBE", Prestel, 2008
前へ
次へ

教育学部 函館校(国際地域学科 地域教育専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(教育系) 教師のほめ方とモチベーション 外山美樹『行動を起こし。持続する力―モチベーションの心理学―』、新曜社、2011年、第3章「ほめることは効果的?」
前へ
次へ

教育学部 岩見沢校(芸術・スポーツ文化学科 スポーツ文化専攻 アウトドア・ライフコース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅱ(教育系) 問題解決型学力を育てる野外・自然体験活動 齋藤孝『新しい学力』、岩波書店、2016年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP