2021年度 高知大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

人文社会科学部(人文社会科学科 国際社会コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 150 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 格差と自己責任論 橋本健二『新・日本の階級社会』、講談社、2018年
課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 文化相対主義と文化的アパルトヘイト 浜本満「文化相対主義―異なる文化を持つ人々のあいだで相互理解は可能だろうか」、『文化人類学キーワード[改訂版]』、山下晋司/船曳建夫 編、有斐閣、2010年
前へ
次へ

人文社会科学部(人文社会科学科 社会科学コース)前期(A選抜/B選抜)

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 150 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) イノベーションと産業競争力の強化 佐藤靖『科学技術の現代史 システム、リスク、イノベーション』、中央公論新社、2019年
前へ
次へ

地域協働学部(地域協働学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 新しいデザインと不便益 川上浩司『不便益のススメ:新しいデザインを求めて』、岩波書店、2019年
前へ
次へ

理工学部(生物科学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 理科論述型問題 塩基置換によるタンパク質の機能変化
理科論述型問題 体細胞分裂の観察
前へ
次へ

農林海洋科学部(農林資源環境科学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 テーマ型(社会科学系) 6次産業化と社会貢献
テーマ型(人文系) 大切だと思っていること
前へ
次へ

農林海洋科学部(農林資源環境科学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅱ(自然科学系) 食料の安全保障と気候変動 国際連合食糧農業機関(FAO)「世界食糧農業白書2016年報告」日本語版、公益社団法人国際農林業協働協会 
前へ
次へ

農林海洋科学部(農芸化学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 テーマ型(自然科学系) ウイルス・細菌・カビと人間
テーマ型(自然科学系) 大学をよくするために何ができるか
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP