2021年度 福岡女子大学 小論文・総合問題実施状況一覧
国際文理学部(国際教養学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 90 | 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) | 「大部屋主義」の企業や官庁 | 小熊英二『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』,2019年 |
前へ
次へ
国際文理学部(環境科学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 90 | 図表分析型(社会科学系) | 女性の労働問題と温室効果ガス排出 | 「令和元年版 働く女性の実情」、厚生労働省 雇用環境・均等局 平成27年版『「就業状態基本集計(論動力状態,就業者の産業・職業など)」「都道府県結果(山形・東京・福井・愛知・大阪・佐賀)」「表番号1-2」』 令和2年版「環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」 「産業連関表による環境負荷原単位データブック」、国立環境研究所 |
教科論述型問題 | 教科(英語) |
前へ
次へ
国際文理学部(食・健康学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 90 | 図表分析型(医系) | 高齢者の低栄養 共食のあり方 | 「あしたの暮らしをわかりやすく」、政府広報オンライン、2020年9月4日取得 「平成24年度老人健康保険健康増進事業等 在宅療養患者の摂取状況・栄養状態の把握に関する調査研究報告書」、独立行政法人国立長寿医療研究センター 石毛直道/鄭大聲『食文化入門』、講談社、2007年 「食育の現状と意識に関する調」、内閣府、平成23年3月 |
前へ
次へ
- 近畿
- 北海道
- 東京
- 甲信越
- 北陸