2021年度 三重大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

教育学部(学校教育教員養成課程 特別支援教育コース)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅰ(教育系) 病気や障害のある子どもへの向き合い方 野辺明子/前田浩利 編『命あるがままにー医療的ケアの必要な子どもと家族の物語』、中央法規、2020年
課題文読解型Ⅰ(人文系) 教育におけるさわるとふれるの違い 伊藤亜紗『手の倫理』、講談社選書メチエ、2020年
前へ
次へ

教育学部(学校教育教員養成課程 国語教育コース 初等教育選修/中等教育選修)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅰ(教育系) 対話の今日的意義 河野哲也『人は語り続けるとき、考えていない 対話と思考の哲学』、2019年
山崎正和「地球を読む 「論理国語」新設」、2020年
高橋幸春「人間探訪 秋元才加 二つの国にルーツを持つことが、私の自信。」、2021年
前へ
次へ

教育学部(学校教育教員養成課程 音楽教育コース 初等教育選修)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 60 テーマ型(教育系) 小学校音楽科教育の教育的意義
前へ
次へ

医学部(医学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 英文問題 COVID-19感染症の子供への影響 Dimitri A. Christakis JAMA (2020; 324(12))
英文問題 環境問題に対する医学志望者としての意見 グレタ・トゥーンベリ国連気候行動サミットでのスピーチ、2019年9月
前へ
次へ

医学部(看護学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(人文系) 効果的なリスクコミュニケーションの大切さ 岩田健太郎『「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門』、光文社、2014年
英文問題 個人と地域社会での地球温暖化対策 Ahima RS 'Global warming threatens human thermoregulation and survival', J Clin Invest (2020, 130(2))
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP