2021年度 宮崎大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

地域資源創成学部(地域資源創成学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題 120 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 持続可能な観光と地域活性化の両立 観光庁『観光白書(令和元年)』(英訳)、2019年
井口貢 編『観光学への扉』、学芸出版社、 2008年
枝廣淳子『地元経済を創りなおす―分析・診断・対策』、岩波新書、2018年
前へ
次へ

地域資源創成学部(地域資源創成学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 干潟の環境評価 栗山浩一/庄子康/柘植隆宏『初心者のための環境評価入門』、勁草書房 、2013年
前へ
次へ

教育学部(学校教育課程 小中一貫教育コース 小学校主免専攻/中学校主免専攻)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 100 課題文読解型Ⅱ(教育系) 知識と意味への欲求との関係 森田伸子『子どもと哲学を』勁草書房、2011年
前へ
次へ

医学部(看護学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅰ(人文系) 人間の精神的成長 小川仁志『自分と向き合い成長するアニメと哲学』、かんき出版 、2019年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP