2021年度 東京海洋大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

海洋生命科学部(海洋生物資源学科/食品生産科学科/海洋政策文化学科)、海洋資源環境学部(海洋環境科学科/海洋資源エネルギー学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(自然科学系) サルガッサムの大量発生 ジェームズ・プロセック「浮遊性の藻類が育む「地球上でここだけの海」」、ナショナルジオグラフィック日本版(2019年6月号)
松岡由希子「海を覆い尽くす…アフリカからメキシコ湾までつづく巨大な藻のベルトが出現」、日本版ニューズウィーク(2019年7月10日)
理科論述型問題 気候変動が生物に与える影響 町村尚ら『工学生のための基礎生態学 』、理工図書、2017年
前へ
次へ

海洋生命科学部(海洋政策文化学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 現代社会の諸問題 村上陽一郎 『死ねない時代の哲学』、文春新書、2020年
小林睦「環境倫理学における世代間倫理の可能性」、東北哲学会年報(第16巻)、2000年
鈴木透『食の実験場アメリカ―ファーストフード帝国のゆくえ』、中公新書、2019年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP