2024年度 茨城大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

人文社会科学部(人間文化学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(人文系) SF作品にみる錬金術と科学の進歩 星新一『きまぐれ星のメモ』、角川書店、2012年
課題文読解型Ⅱ(人文系) 政治と文学の位相の違い 中島岳志「教養はどのような時に役に立つのか」、上田紀行 編『新・大学でなにを学ぶか』、岩波書店、2020年
前へ
次へ

教育学部(養護教諭養成課程、学校教育教員養成課程 教科教育コース 言語・社会教育系 国語選修/生活科学教育系 家庭選修、教育実践科学コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(人文系) 書くことができない者への教師の働きかけ リチャード・ルビンジャー『日本人のリテラシー 1600-1900年』253-256頁、川村肇 訳、柏書房株式会社、2008年
前へ
次へ

教育学部(学校教育教員養成課程 教科教育コース 言語・社会教育系 社会選修)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(教育系) 世界や日本を多角的に捉えるための授業 河合優子『日本の人種主義 トランスナショナルな視点からの入門書』237-241頁、青弓社、2023年
前へ
次へ

理学部(理学科 物理学コース/生物科学コース/地球環境科学コース/学際理学コース)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題 90 教科論述型問題 教科(数学)
教科論述型問題 教科(物理)
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP