2024年度 神戸大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

文学部(人文学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(人文系) 植物の写真と人間の文化行為 藤原辰史『植物考』、生きのびるブックス、2022年
前へ
次へ

法学部(法律学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 180 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 地域社会と社会保障のあり方 山崎史郎『人口減少と社会保障』、中央公論新社、2017年
菊池馨実『社会保障再考 <地域>で支える』、岩波書店、2019年
小磯修二『地方の論理』、岩波書店、2020年
前へ
次へ

理学部(物理学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 100 教科論述型問題 教科(物理)
教科論述型問題 誘伝導体板の効果
前へ
次へ

国際人間科学部(グローバル文化学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(人文系) アイデンティティと言語 リービ英雄『我的日本語』、筑摩書房、2010年
前へ
次へ

国際人間科学部(発達コミュニティ学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 150 課題文読解型Ⅱ(人文系) 競争原理の見直しによる社会の再構築 佐藤仁『争わない社会―「開かれた依存関係」をつくる』、NHK出版、2023年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP