2024年度 名古屋市立大学 小論文・総合問題実施状況一覧
人文社会学部(心理教育学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅰ(人文系) | 数が無限にあることを理解させる方法 | マイケル・シーガル『子どもの知性と大人の誤解 子どもが本当に知っていること』、外山紀子 訳、新曜社、2010年 |
課題文読解型Ⅱ(人文系) | 社会的成功を目指すスキルを培う学習 | ロバータ・ミシュニック・ゴリンコフ/キャシー・ハーシュ=パセック『科学が教える、子育て成功への道 強いココロと柔らかいアタマを持つ「超」一流の子を育てる』、今井むつみ/市川力 訳、扶桑社、2017年 |
前へ
次へ
人文社会学部(現代社会学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) | 「ナラティブ」の持つ力とは何か | 大治朋子『人を動かすナラティブ なぜ、あの「語り」に惑わされるのか』、毎日新聞出版、2023年 |
課題文読解型Ⅱ(社会科学系) | 「環境にやさしい」商品の落とし穴 | 貞包英之『消費社会を問いなおす』、筑摩書房、2023年 |
前へ
次へ
人文社会学部(国際文化学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 英文問題 | イスラエルの非リベラリズム | Bruno Maçães 'CIVILIZATION OVER NATION', TIME (VOL.261 NOS.5-6, 2023) |
前へ
次へ
総合生命理学部(総合生命理学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | テーマ型(自然科学系) | 研究者のあるべき姿 |
前へ
次へ
芸術工学部(情報環境デザイン学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅰ(スポーツ・芸術系) | 闇があることで感じられる美しさ | 谷崎潤一郎『陰翳礼讃』、中央公論社 |
前へ
次へ
芸術工学部(建築都市デザイン学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅱ(自然科学系) | 建築の文化性 | 鈴木博之『建築 未来への遺産』、東京大学出版会、2017年 |
前へ
次へ
看護学部(看護学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 90 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 生きるすべ | アラン『幸福論』、白井健三郎 訳、集英社文庫、1993年 |
前へ
次へ
- 東京