2024年度 鳥取大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

地域学部(地域学科 地域創造コース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 地域経済再生と域内循環 枝廣淳子『地元経済を創りなおす―分析・診断・対策』、岩波書店、2018年
前へ
次へ

地域学部(地域学科 地域創造コース)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 地域活性化と共事者 小松理虔『地方を生きる』、筑摩書房、2021年
前へ
次へ

地域学部(地域学科 人間形成コース)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題 90 課題文読解型Ⅱ(人文系) グローバルな社会で求められる能力 鳥飼玖美子『英語教育論争から考える』、みすず書房、2014年
図表分析型(社会科学系) 現代の子どもや学校、家庭を取り巻く課題 文部科学省「学校基本調査」
文部科学省「令和4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する結果概要」
厚生労働省「2022年国民生活基礎調査」
認定NPO法人 全国こども食堂支援センター「むすびえ」HP掲載データ
前へ
次へ

地域学部(地域学科 国際地域文化コース)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) サンタクロース像の移り変わりと社会の変化 大谷哲「1951年、サンタクロースが『火あぶり』にされた大事件をご存知ですか? クリスマスとどんちゃん騒ぎの世界史」、現代ビジネス(2020年12月24日)
前へ
次へ

医学部(保健学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅰ(医系) 学びにおける知識と思考のバランス 外山滋比古『何のために「学ぶ」のか』、ちくまプリマー新書、2015年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP