2024年度 聖心女子大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

現代教養学部 総合小論文方式2月期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題・小論文 120 課題文読解型Ⅱ(人文系) 日本語教育の課題 田中克彦『言語学者が語る漢字文明論』、講談社、2017年
高島俊男『漢字と日本人』、文藝春秋、2001年
Toshio Takashima / The Japan Foundation "Chinese Character and the Japanese Language", Japan Book News (Number 23), The Japan Foundation 国際交流基金, 1998
国際交流基金『海外の日本語教育の現状 2021年度海外日本語教育機関調査より』、国際交流基金、2023年
前へ
次へ

現代教養学部 総合小論文方式3月期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題・小論文 120 課題文読解型Ⅰ(人文系) 聖心女子大学のイメージ 田窪恭治「《黄金の林檎》ができるまで」、水島尚喜/永田佳之 編著『《黄金の林檎》の樹の下で アートが変えるこれからの教育』、三元社、2021年
聖心女子大学IR推進室『聖心女子大学 FACT BOOK 2022』、2023年
Adachi M. 'Message from the President: Kindle your spirit of the Sacred Heart'
広報・社会連携部広報課/ミッション推進会議/学務部「2021年度 新卒業生アンケート集計結果のご報告」、2022年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP