2024年度 福山市立大学 小論文・総合問題実施状況一覧
教育学部(児童教育学科 教育コース/保育コース)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 120 | 教科論述型問題 | 教科(現代文) | |
教科論述型問題 | 教科(英語) | |||
教科論述型問題 | 教科(数学) | |||
課題文読解型Ⅱ(人文系) | 子どもの絵と成長、進化 | 斎藤亜矢『ヒトはなぜ絵を描くのか―芸術認知科学への招待』岩波書店、2014年 |
前へ
次へ
教育学部(児童教育学科 教育コース/保育コース)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 120 | 教科論述型問題 | 教科(現代文) | |
教科論述型問題 | 教科(英語) | |||
図表分析型(社会科学系) | 世界と日本の移民の動向 | United Nations "International Migrant Stock", 2020 林玲子「戦前の在外邦人数統計」、『人口問題研究』、2021年 内閣府「昭和15年(1940年)国勢調査報告 第1巻」、1961年 総務省統計局「第65回日本統計年鑑」、2016年 外務省「海外在留邦人数調査統計令和3年版」、2021年 |
||
図表分析型(教育系) | いじめ問題の実態 | 佐山圭司『いじめを哲学する―教育現場への提言―』、晃洋書房、2022年 文部科学省「いじめの状況及び文部科学省の取組について」、2022年 |
前へ
次へ
都市経営学部(都市経営学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 120 | 教科論述型問題 | 教科(漢文) | |
教科論述型問題 | 教科(英語) | |||
教科論述型問題 | 教科(数学) | |||
教科論述型問題 | 教科(英語) |
前へ
次へ
都市経営学部(都市経営学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 120 | 教科論述型問題 | 教科(現代文) | |
教科論述型問題 | 教科(英語) | |||
教科論述型問題 | 教科(地理) | |||
教科論述型問題 | 教科(現代社会) |
前へ
次へ
- 東京