2024年度 横浜市立大学 小論文・総合問題実施状況一覧
国際教養学部 前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) | 数字が支配する世界 | 村上靖彦『客観性の落とし穴』、筑摩書房、2023年 |
前へ
次へ
国際商学部 前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) | 環境に負荷がかからない経済成長の可能性 | 向山敏彦「経済成長とは何か マクロ経済学者の考え」、週間東洋経済(2023年1月21日) 'Sustainable Development Solutions Network', World Happiness Report 2022(2022) |
前へ
次へ
医学部(医学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | テーマ型(自然科学系) | フールプルーフを利用した構造や仕組み |
前へ
次へ
医学部(看護学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
論文 | 120 | 課題文読解型Ⅱ(医系) | 末期患者とその家族への看護職の関わり | 村上靖彦『ケアとは何か』、中央公論社、2021年 |
図表分析型(医系) | 日本人の健康・医療情報収集に対する対応策 | 総務省「ICT基盤の高度化とデジタルデータおよび情報の流通に関する調査研究」、『令和5年度情報通信白書』、2023年 |
前へ
次へ
データサイエンス学部 前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 90 | 理科論述型問題 | 空き家数・空き家率と高齢化率の推移 | 総務省「住宅・土地統計調査(2018年)」 総務省「人口推計(2018年10月1日現在)」 |
理科論述型問題 | 不良品自動分類の方法 |
前へ
次へ
- 東京