2024年度 獨協医科大学 小論文・総合問題実施状況一覧
医学部(医学科)後期 共通テスト利用
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 他者に「与える」ことによって得られる安心 | 水島広子『続「他人の目」が気になる人へ』、光文社、2019年 |
前へ
次へ
医学部(医学科)前期1月30日、栃木県地域枠1月30日、埼玉県地域枠1月30日、茨城県地域枠1月30日、新潟県地域枠1月30日
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅱ(医系) | 「障害の社会モデル」から考える障害者支援 | 野口晃菜「マジョリティ中心の社会における自分の立ち位置を知ること―社会モデルに基づく支援とは」、心理学ワールド(102号、2023年7月15日)、公益社団法人日本心理学会 |
前へ
次へ
医学部(医学科)前期1月31日、栃木県地域枠1月31日、埼玉県地域枠1月31日、茨城県地域枠1月31日、新潟県地域枠1月31日
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅱ(医系) | 他者理解とはどういうことか | 鷲田清一『大事なものは見えにくい』、KADOKAWA、2012年 |
前へ
次へ
- 東京