2024年度 福島県立医科大学 小論文・総合問題実施状況一覧
保健科学部(理学療法学科、作業療法学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 100 | 英文問題 | バーンアウトへの向き合い方 | Nicola Cooper / Anna Frain / John Frain "ABC of Clinical Professionalism", 2018 |
課題文読解型Ⅱ(医系) | 支える/支えられるの境界線の変容 | 宮本太郎『共生保障〈支え合い〉の戦略』、岩波新書、2017年 | ||
図表分析型(医系) | 平均寿命と健康寿命 | 厚生労働省『健康日本21(第二次)最終評価報告書』 |
前へ
次へ
看護学部(看護学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題Ⅰ | 100 | 英文問題 | 動物の権利保護運動 | Britannica Kids |
理科論述型問題 | 新しい進化理論としての環境変動説 | 吉村仁『強い者は生き残れない―環境から考える新しい進化論』、新潮選書、2009年 | ||
総合問題Ⅱ | 50 | 課題文読解型Ⅱ(医系) | 脳性まひの筆者の身体感覚とリハビリ体験 | 綾屋紗月/熊谷晋一郎『つながりの作法 同じでもなく 違うでもなく』、NHK出版、2010年 |
前へ
次へ
看護学部(看護学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題Ⅰ | 100 | 英文問題 | 観察術を向上させる方法 | "Read People Like a Book", Discover Press |
理科論述型問題 | 生物が体外に出す環境DNAとその分析法 | 源利文『環境DNA入門―ただよう遺伝子は何を語るか』、岩波科学ライブラリー315、2022年 | ||
総合問題Ⅱ | 50 | 課題文読解型Ⅱ(自然科学系) | ASMRのメカニズムと特徴 | 仲谷正史/山田真司/近藤洋史『脳がゾクゾクする不思議―ASMRを科学する』、岩波書店、岩波科学ライブラリー318、2023年 |
前へ
次へ
- 東京