2023年度 宮崎大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

地域資源創成学部(地域資源創成学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題 120 課題文読解型Ⅱ(人文系) コミュニティ再生の困難さと可能性 内閣府『平成19年版国民生活白書』、2003年
岡部明子「コミュニティを空間的に取り戻す」、広井良典/小林正弥 編『持続可能な福祉社会へ:公共性の視座から 第1巻 コミュニティ、公共性・コモンズ・コミュニタリアニズム』、勁草書房、2010年
前へ
次へ

地域資源創成学部(地域資源創成学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 権力構造と贈答儀礼の均衡・不均衡 桜井英治『贈与の歴史学』、中公新書、2011年
前へ
次へ

教育学部(学校教育課程 小中一貫教育コース 小学校主免専攻)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 100 課題文読解型Ⅱ(教育系) 教育現場における理論と実践の齟齬 鳥飼玖美子/刈谷夏子/刈谷剛彦『ことばの教育を問いなおす』、筑摩書房、2019年
前へ
次へ

医学部(看護学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 理科論述型問題 意識を過大評価することの影響と対処法 藤田政博『バイアスとは何か』、ちくま新書、2021年
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP