2023年度 群馬県立女子大学 小論文・総合問題実施状況一覧
文学部(国文学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 90 | テーマ型(人文系) | 虚と実 |
前へ
次へ
文学部(英米文化学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅰ(人文系) | 自分や世界を理解するための「物語」 | 波頭亮『文学部の逆襲―人文知が紡ぎ出す人類の「大きな物語」』、ちくま新書、2021年 |
前へ
次へ
文学部(美学美術史学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 100 | 課題文読解型Ⅱ(スポーツ・芸術系) | 文化的交流としての芸術 | セオドア・グレイシック『音楽の哲学入門』、源河亨/木下頌子 訳、慶應義塾大学出版会、2019年 |
前へ
次へ
文学部(美学美術史学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 課題文読解型Ⅱ(スポーツ・芸術系) | 異化効果としての芸術 | 神林恒道「「芸術」の始まり」『芸術の楽しみ―やさしい芸術学』、原田平作/神林恒道 編著、晃洋書房、1996年 |
前へ
次へ
文学部(文化情報学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 100 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 社会的孤立を防ぐ地域の絆 | エリック・クリネンバーグ『集まる場所が必要だ―孤立を防ぎ、暮らしを守る「開かれた場」の社会学』、藤原朝子 訳、英治出版、2021年 |
前へ
次へ
文学部(文化情報学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | 図表分析型(教育系) | 日本の高等教育への公的支出の特徴 | OECD 'Education at a Glance 2021: OECD Indicators' |
課題文読解型Ⅰ(人文系) | 「シンメトリー」の二通りの意味 | ヘルマン・ワイル『シンメトリー』、冨永星 訳、ちくま学芸文庫、2022年 |
前へ
次へ
- 東京