2023年度 福島県立医科大学 小論文・総合問題実施状況一覧
保健科学部(理学療法学科、作業療法学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題 | 100 | 教科論述型問題 | 教科(英語) | |
課題文読解型Ⅱ(医系) | 全人的医療における医療従事者と患者の関係 | 村上陽一郎『人間にとって科学とは何か』、新潮選書、2010年 | ||
図表分析型(医系) | 介護サービス受給者数の変化や割合 | 「介護給付費等実態統計の概況」、厚生労働省、2020年 |
前へ
次へ
看護学部(看護学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題Ⅰ | 100 | 英文問題 | 白人主体の医療の現状とその問題点 | ScienceNews Explores, March 29, 2021 |
課題文読解型Ⅱ(人文系) | 育児におけるスキンシップの重要性 | 山口創『子どもの「脳」は肌にある』、光文社新書、2004年 | ||
総合問題Ⅱ | 50 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 集団内の人間関係の円滑化 | 大橋恵『集団心理学』、サイエンス社、2021年 |
前へ
次へ
看護学部(看護学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
総合問題Ⅰ | 100 | 教科論述型問題 | 教科(英語) | |
図表分析型(社会科学系) | 福井県の地域特性と女性の社会進出 | 杉村和彦/石原一成/塚本利幸『三世帯近居の健康長寿学 福井・北陸・日本・世界』、晃洋書房、2019年 | ||
総合問題Ⅱ | 50 | 課題文読解型Ⅱ(医系) | ヤングケアラー支援の必要性 | 濱島淑惠『子ども介護者 ヤングケアラーの現実と社会の壁』、角川新書、2021年 |
前へ
次へ
- 東京