2023年度 滋賀県立大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

人間文化学部(地域文化学科、人間関係学科、国際コミュニケーション学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(人文系) 「ふれる」にみる触覚的な人間関係 伊藤亜紗「思い通りにいかないことに耳を澄ます」、『ポストコロナの生命哲学』、福岡伸一/伊藤亜紗/藤原辰史 共著、集英社、2021年
課題文読解型Ⅱ(人文系) 「ふさわしさ」とコミュニケーションの呪縛 塙幸枝「『ふさわしさ』をめぐるコミュニケーション―読めない空気」、『グローバル社会における異文化コミュニケーション―身近な「異」から考える』、池田理知子/塙幸枝 編著、三修社、2019年
前へ
次へ

環境科学部(環境政策・計画学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題 90 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 海洋プラスチックごみ問題の社会的解決 保坂直紀『海洋プラスチック 永遠のごみの行方』、KADOKAWA、2020年
テーマ型(社会科学系) 太陽光発電の効率性に関する解析
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP