2025年度 群馬大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

医学部(医学科)前期(一般枠) 前期(地域枠)

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 英文問題 たばこ販売の段階的廃止 ・The New England Journal of Medicine, 2024, 390
前へ
次へ

共同教育学部(学校教育教員養成課程 教育人間科学系 教育専攻/教育心理専攻/特別支援教育専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅰ(人文系) 無意識に差別する自分の感性 ・キム・ジヘ『差別はたいてい悪意のない人がする――見えない排除に気づくための10章』、尹恰景 訳、大月書店、2021年
図表分析型(教育系) 小・中・高教員の魅力の違いとその理由 ・愛知教育大学『HATOプロジェクト 愛知教育大学特別プロジェクト教員の魅力プロジェクト「教員の仕事と意識に関する調査」』、2016年
前へ
次へ

共同教育学部(学校教育教員養成課程 芸術・生活・健康系 保健体育専攻/家政専攻/美術専攻/音楽専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 60 課題文読解型Ⅱ(教育系) 教師として「想像力」を育む方法 ・『形 Forme』312号、日本文教出版、2017年
前へ
次へ

共同教育学部(学校教育教員養成課程 自然科学系 技術専攻/数学専攻/理科専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文数学 60 教科論述型問題 教科(数学)
小論文理科 60 教科論述型問題 教科(物理)
教科論述型問題 教科(化学)
教科論述型問題 教科(生物)
教科論述型問題 教科(地学)
前へ
次へ

共同教育学部(学校教育教員養成課程 人文社会系 国語専攻/社会専攻/英語専攻)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 課題文読解型Ⅱ(教育系) 学びのイノベーションと教師の役割 ・佐藤学『新版 学校を改革する――学びの共同体の構想と実践』、岩波書店、2023年
課題文読解型Ⅰ(教育系) 話し合いで解決することの大切さ ・頭木弘樹『口の立つやつが勝つってことでいいのか』、青土社、2024年
前へ
次へ

情報学部(情報学科)後期[大学入学共通テスト重視型/小論文重視型]

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 120 課題文読解型Ⅱ(自然科学系) AIと人間 ・櫻井芳雄『まちがえる脳』、岩波書店、2023年
教科論述型問題 教科(数学)
前へ
次へ

医学部(保健学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文Ⅰ 90 英文問題 環境負荷を低減させる7つの方法 ・'Having a quick break? Seven ways to make it more sustainable', The Guardian, June 30, 2024
英文問題 台湾におけるクォータ制の成果と継続の是非 ・'Is Taiwan's political gender quota a role model for others?', NHK, March 7, 2024
小論文Ⅱ 90 課題文読解型Ⅱ(自然科学系) ヒグマの肉食化の原因 ・「ヒグマOSO18を「怪物」に変えたのはエゾシカ? 山が「クマのレストラン」になっている実態とは」、東京新聞(2023年12月3日)
課題文読解型Ⅱ(自然科学系) ヒトにおける集団生活の進化 ・ニコラ・ライハニ『「協力」の生命全史 進化と淘汰がもたらした集団の力学』、藤原多伽夫 訳、東洋経済新報社、2023年
教科論述型問題 教科(物理・電磁気)
教科論述型問題 教科(化学)
教科論述型問題 教科(生物)
前へ
次へ

医学部(保健学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文Ⅰ 90 課題文読解型Ⅱ(人文系) いのち教育の取り組み ・柳田邦男「困難な「現代のジレンマ」克服への道」、神谷恵美子『生きがいについて』所収、みすず書房、2004年
英文問題 大学の海外分校設置の支援 ・'Government backs overseas campuses, but hurdles remain', University World News, September 12, 2023
小論文Ⅱ 90 課題文読解型Ⅱ(人文系) 無意識の偏見や差別 ・内田舞『ソーシャルジャスティス 小児精神科医 社会を診る』、文春新書、2023年
課題文読解型Ⅱ(医系) ウェルビーイングにおける呼吸と姿勢の働き ・藤田康人「ウェルビーイング解体新書」、朝日新聞(2023年9月29日)
課題文読解型Ⅱ(自然科学系) ヤマビルの生態と生物実験 ・「嫌われ者、山の吸血鬼ヤマビルをこよなく愛する子どもたち ヒル研が育む科学の目と壮大な目標とは」、東京新聞(2023年6月24日)
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP