2025年度 滋賀県立大学 小論文・総合問題実施状況一覧
人間文化学部(地域文化学科、人間関係学科、国際コミュニケーション学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅱ(スポーツ・芸術系) | 文化・芸術を育てる「よい観客」 | ・猪谷誠一「文化を育む「よい観客」とは」、広告(417号、2023年) |
課題文読解型Ⅱ(人文系) | 情報空間における公共性 | ・津田正太郎『ネットはなぜいつも揉めているのか』、筑摩書房、2024年 |
前へ
次へ
環境科学部(環境生態学科)前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | テーマ型(自然科学系) | 守りたい自然環境とその理由 |
前へ
次へ
環境科学部(環境生態学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 60 | テーマ型(自然科学系) | 自然環境に影響を与える個人の行動 | |
テーマ型(自然科学系) | 自然災害の被害を防ぐ対策 | |||
テーマ型(自然科学系) | 総理大臣になったら解決したい環境問題 |
前へ
次へ
環境科学部(環境政策・計画学科)後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 教科論述型問題 | 教科(数学) | |
課題文読解型Ⅱ(社会科学系) | バックキャスティングによる社会問題解決 | ・枝廣淳子『好循環のまちづくり!』、岩波書店、2021年 |
前へ
次へ