2025年度 福岡県立大学 小論文・総合問題実施状況一覧
人間社会学部、看護学部 前期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅰ(教育系) | 学校教育と特別な支援を必要とする児童 | ・朝日新聞(2022年12月14日朝刊) ・文部科学省「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」、2012年 ・文部科学省「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」、2022年 ・井上雅彦「不注意や落ち着きのなさがある子どもの保護者への支援」、教育と医学(第70巻第5号)、慶應義塾大学出版会、2022年 ・田中康雄「『注意を向け、落ち着くこと』が難しい そのメカニズムと子どもの思い」 |
前へ
次へ
人間社会学部、看護学部 後期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅱ(医系) | 精神疾患患者による医療従事者への暴力防止 | ・厚生労働省「精神保健福祉資料」、日本精神科救急学会「精神科救急医療ガイドライン」、2022年 ・浦河べてるの家『べてるの家の「当事者研究」』、医学書院、2005年、 ・「「入院させなければ」遺族の後悔 身体的拘束「違法」の判決確定」、朝日新聞デジタル(2021年10月23日) ・厚生労働省「令和4年度 障害者総合福祉推進事業 精神科医療における行動制限最小化に関する調査研究報告書」 ・厚生労働省「令和元年度厚生労働科学研究事業「看護職等が受ける暴力・ハラスメントに対する実態調査と対応策検討に向けた研究」 |
前へ
次へ