2025年度 佐賀大学 小論文・総合問題実施状況一覧

表の見方

経済学部(経営学科、経済学科、経済法学科)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 100 課題文読解型Ⅱ(社会科学系) 社会保障と現物給付 ・神野直彦『財政と民主主義ー人間が信頼し合える社会へ』、岩波書店、2024年
前へ
次へ

教育学部(学校教育課程 幼小連携教育コース)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 100 課題文読解型Ⅰ(教育系) 他者と共に学ぶ意義とそれを活かす教育的工夫 ・三宅なほみ/東京大学CoREF/河合塾 編『協調学習とは―対話を通して理解を深めるアクティブラーニング型授業―』、北大路書房、2016年
前へ
次へ

教育学部(学校教育課程 小中連携教育コース)後期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 100 課題文読解型Ⅰ(教育系) SDGs時代の教育 ・北村友人「SDGs時代の教育とは?」、『未来を変える目標―SDGsアイデアブック』、蟹江憲史 監修、紀伊国屋書店、2018年
前へ
次へ

芸術地域デザイン学部(芸術地域デザイン学科 地域デザインコース)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
総合問題 100 英文問題 民芸の魅力 ・Soetsu Yanagi(柳宗悦)"The Beauty of Everyday Things", Penguin, 2019
課題文読解型Ⅱ(スポーツ・芸術系) 地域におけるアートプロジェクトの意義 ・井上英之「「自分ごと」から始める」、グリーンズ、『ソーシャルデザイン 社会をつくるグッドアイデア集』、朝日新聞社、2012年
課題文読解型Ⅰ(スポーツ・芸術系) 特産品を魅力的にするキャッチコピー ・多和田葉子『言葉と歩く日記』、岩波書店、2013年
前へ
次へ

医学部(看護学科)前期

試験 時間(分) 出題パターン 出題の内容 出典
小論文 90 テーマ型(医系) 保健・医療・福祉とテクノロジーの共存
前へ
次へ
北海道
東北
関東(東京除く)
東京
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州

PAGE TOP