2025年度 聖心女子大学 小論文・総合問題実施状況一覧
現代教養学部 総合小論文方式2月期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 大学での学び | ・OECD 'Future of Education and Skills 2030: The OECD Learning Compass 2030', 2019 ・日本財団「18歳意識調査」、『第20回 社会や国に対する意識調査』、2019年 ・ベネッセ総合研究所「第4回 大学生の学習・生活実態調査報告書」2021年 ・溝上慎一『社会に生きる個性 自己と他者・拡張パーソナリティ・エージェンシー』、東信堂、2020年 ・戸田山和久『教養の書』、筑摩書房、2020年 |
前へ
次へ
現代教養学部 総合小論文方式3月期
試験 | 時間(分) | 出題パターン | 出題の内容 | 出典 |
---|---|---|---|---|
小論文 | 120 | 課題文読解型Ⅱ(人文系) | 差別をなくすための取り組み | ・キム・ジヘ『差別はたいてい悪意のない人がする 見えない排除に気づくための10章』、尹怡景 訳、大月書店、2021年 ・木村草太『「差別」のしくみ』、朝日新聞出版、2023年 ・Council of Europe, 'intersectionality and multiple discrimination' ・内閣府男女共同参画局「ひとりひとりが幸せな社会のために 令和2年版」 |
前へ
次へ